英日対訳ミュージシャンの本

ミュージシャンの書いた本を英日対訳で見てゆきます。

第8章(1)英日対訳・スーザ自叙伝「進め! Marching Along」

CHAPTER 8 

THE COTTON STATES EXPOSITION 

EL CAPITAN 

EUROPE IN 1896 

SHOWMANSHIP AND ITS VIRTUES 

VENICE 

THE COMPOSITIONS OF “GIOVANNI FILIPO SOUSA” 

ROME 

BLAKELY DIES 

THE HOMEWARD VOYAGE  

    AND “THE STARS AND STRIPES FOREVER 

第8章 

綿花州(アラバマ州)博覧会 

エル・カピタン 

1896年のヨーロッパ 

人を喜ばせようとすること、その美徳 

ヴェニス 

「ジョヴァンニ・フィリッポ・スーザ」の作品集 

ローマ 

ブレイクリーの死 

帰国の途、そして「星条旗よ永遠なれ」 

 

The year 1895 saw us touring again ― Manhattan Beach for the season, then St. Louis once more, and on to Atlanta, where we were to play at the Cotton States Exposition. I had written “King Cotton” while on tour, and this was adopted as the official march of the Exposition and proved to be a great success. About a week before we were scheduled to arrive in Atlanta, Blakely received a telegram from the manager of the Exposition: “Impossible to carry out contract. Consider cancelled.” 

1895年、この年もツアーが行われた。マンハッタンビーチ、その次はセントルイスをもう一度訪れ、そのままアトランタへ、ここでは「綿花州博覧会」(アラバマ州での博覧会)が行われている。このツアー中に私が書いたのが「キング・コットン」(綿花の王様)。博覧会の公式マーチに採用していただき、大ヒットとなった。アトランタ入りを予定した日の1週間ほど前に、ブレイクリーは1通の電報を受け取った。博覧会の実行委員長からである。「契約履行不能。解約求む。」 

 

Blakely turned to me. “What's to be done?” 

「どうしようか?」ブレイクリーは私の方を向くと、こう言った。 

 

“Done?” I echoed, indignantly. “Telegraph them that you will open at the Exposition, precisely according to the terms of the contract.” 

私は憤然として返した「どうしようか、ですって?電報打って下さいよ。博覧会やるんだろ?だったら契約通り履行しろってね!」 

 

We could not have done otherwise. We would have lost at least ten thousand dollars in bringing the band back, and rearranging our tour after Atlanta. Blakely sent his assistant ahead with instructions to explain to the manager the impossibility of cancelling our contract, and to advertise our opening date with all the customary exploitation. Blakely's man informed us, when we arrived in Atlanta on the morning of our opening, that the board of directors had proved difficult indeed. They had two famous bands from New York, neither of which had drawn money. The board had been forced to borrow money from a public-spirited citizen in order to carry on the Exposition. The outlook was a dismal one. 

ほかの選択肢はあり得ないのだ。バンドを引き返すとなると、少なくとも1万ドルの損失が発生する。更にはアトランタ後のツアーも組みなおさねばならない。ブレイクリーは先発隊として、彼のアシスタントを博覧会の実行委員長のもとへ使いに出した。契約破棄は不可能だと説明させるのだ。更には、開催日について、いつも通りの方法で全て宣伝するようにも指示した。アシスタントが戻ってきた。報告によると、実行委員の連中曰く、私達が公演初日の朝にアトランタ入りしても、実施は困難だという。私達より先に、ニューヨークからすでに有名どころのバンドを2つ呼んだところ、いずれも興行収益をあげることができていないのだそうだ。そのせいで、実行委員側は、とある市政愛あふれるアトランタ市民から、博覧会実施のために借入を余儀なくされていたのである。集客の見通しも立たないという。 

 

We opened, however, and drew a splendid crowd, the second largest in the annals of the Exposition. The delighted Blakely announced, “Now watch 'em; they'll come around and apologize handsomely.” As we sent to dinner that night a bellboy handed Blakely a large, official-looking envelope. 

ところがふたを開けてみると、会場は大入り満員、博覧会史上2番目の集客数となった。ブレイクリーは嬉しくて、こう言い放つ「それ見たことか、そのうち平謝りに来るぞ。」その夜夕食に出かけると、レストランのベルボーイがブレイクリーに大きな封筒を持ってきた。正式文書が入っている様子である。 

 

Bully,” said he, “here's the apology.” 

He opened the envelope and his gladness changed to gloom. 

“Damn it!” was his only comment. 

The note was from some petty official connected with the Exposition transportation department. 

彼は言った「やったぜ、きっと謝罪の手紙だ。」 

封を開けてみると、彼の嬉しそうな表情が、怒りに変わった。 

「ザケンな、こら!」彼は一言そう放った。 

封の中にあったのは、博覧会の運送部門関連の、下っ端の係員からのメモだった。 

 

David Blakely, 

Manager Sousa's Band. 

SIR: 

The Exposition paid three dollars to carry your large instruments from the hall to the band stand. Kindly reimburse us on receipt of this, and hereafter make your own arrangements for the transportation of your instruments. 

スーザバンド マネージャー 

デイビッド・ブレイクリー様 

私共博覧会実行委員会側で、此度貴団の大型楽器数点を、ホールから舞台上へ搬入する手数料として、3ドルを支払い済です。本書面の督促により、この返済を当会へお願いしますとともに、以降の楽器搬入にかかる業者との折衝は、貴団のほうでお願いします。 

 

After the concert that evening, Blakely introduced me to a lawyer named Glenn, whom he had engaged to look after our interests. Mr. Glenn knew the general manager and the board of directors of the Exposition, and had made an appointment with them to meet us and discuss the situation the next day. The board proved to be a group of fine men who were much distressed over their inability to carry out their contract. One of them told me that eighty per cent of their daily receipts had to be paid over to their creditors, leaving the Exposition but twenty per cent to carry on business. After considering various plans to have us remain, and arriving always at the fact that they simply hadn't the money to pay us, I made a proposition; we would release the management from the contract; we would give a series of concerts in the Festival Hall, charging an admission of fifty cents, all profits to revert to us; either side was privileged to terminate this agreement by a week's notice. 

その夜のステージ終了後、ブレイクリーは私に弁護士を紹介してくれた。グレン氏という。彼は私達の事業をずっと見てくれている。彼はこの博覧会の、実行委員長も委員達も顔見知りで、既に現状を話し合うアポを取ってくれていた。委員会は良い人ぞろいだが、財政が火の車で、契約履行が不可能とのこと。委員の一人によると、1日当たりの売り上げの8割を債権者に渡し、残りの2割を運営に充てるという。契約維持のための様々な案を提示したが、いずれも「金がない」の結論にたどり着いてしまう。そこで、私から次のような提案をした。委託内容から、運営的な部分を全て取り下げて、自分達で敷地内にあるフェスティバルホールで公演を連続開催する。入場料を50セントとり、売り上げは全て私達のものとする。免責特権は、1週間前にどちらかの契約解除通告によって有効とする。 

 

The board consented, and the next day we gave our first indoors concert in Festival Hall. I received a number of abusive letters, upbraiding me for charging the people for my music after they had already paid fifty cents for admission to the fair-grounds. One paper carried a cartoon, in which I was in a glass case, with the inscription, “Drop fifty cents in the slot and hear Sousa.” 

委員会側と合意に達し、私達は次の日からフェスティバルホールを会場として屋内公演の連続開催をスタートした。非難めいた手紙が沢山送り付けられた。博覧会会場への入場料をとって、更に音楽会を聞くのに50セントとるのか、とのお叱りの内容だ。ある新聞が風刺画を掲載した。ガラスケースに入った私だ。タイトルは「スーザ1曲50セント。料金投入口はこちら」 

 

It worked beautifully. Although the public was indignant, still they came and filled the hall. We played the week out, and on Sunday gave a musicale at De Give's Opera House. The Exposition was making money through us, at the gate, and it wasn't costing them a penny. The second week was as successful as the first, but on Saturday night the board of directors received the following notice: 

この方法は見事に的中した。入場者のお怒りは買ったものの、ホールは連日満員。平日5日間公演の後、日曜日にはデ・ギヴオペラハウスで演奏家達を招待しての音楽パーティーを開催する。博覧会側にしても、私達の公演目当ての入場者から、濡れ手に粟で稼ぎを上げているのだ。2週目も1週目同様大盛況。だが土曜日の夜に、実行委員会側は、次のような通知文書を受け取るのだ。 

 

Sousa's Band will terminate its engagement with the Exposition next Saturday evening. 

Very respectfully, 

DAVID BLAKELY 

私共スーザバンドは、来週土曜日夜の公演をもって、契約終了といたします。 

よろしくお願いいたします。 

デヴィッド・ブレイクリー 

 

The man who had written the “three dollar letter” was the first to expostulate. “What are you stopping for?” he demanded. “You're making money, and so are we, so why end the concerts?” 

この手紙に真っ先に異議を唱えたのが、私達にまず「あり得ない」キャンセルの通知をした男だ。彼は詰め寄った「なぜ終了するのか?そちらもこちらも、儲かっているではないか。なぜ公演を終了するのか?」 

 

“I'll tell you. After we had come to an agreement to give these concerts, without any expense to you, Mr. Blakely sent his assistant ahead to book contracts for the band in various towns ahead between here and New York. He has done so, and we open in Spartanburg, South Carolina, a week from Monday,” I replied. 

私は答えた「私が説明しましょう。公演開催の合意を取り交わした後、お宅らには一切負担をかけずに、ブレイクリー氏はアシスタントを使いに出して、ここからニューヨークまでの間にある各都市へ、公演の契約を取って回ったんですよ。1週間後の月曜日に、サウスカロライナ州のスパータンバーグでの公演が決まりましたのでね、契約終了、というわけです。」 

 

Months before, B. D. Stevens, the manager of the DeWolf Hopper Opera Company, had come to me with a libretto. He said that Mr. Hopper retained a happy recollection of Desiree which I had composed, and in which he had made his initial appearance in comic opera, and had said that if I saw enough in this libretto to write the music, he would produce it. I took the libretto, which was written by Charles Klein, and was called El Capitan. I read it carefully, liked it very much, and assured Stevens and Hopper that it was an excellent vehicle for musical treatment. Klein was not a lyric writer, so we called in Tom Frost, who enjoyed some reputation as a versifier. I marked out the places for music, and Frost and I wrote the lyrics. I wrote the words and music of the El Capitan song, Sweetheart I'm Waiting, The Typical Tune of Zanzibar and quite half of the lyrics of the piece.  

これに先立つこと数か月前の話である。ミュージカルコメディーやオペレッタで人気を博した俳優のデウォルフ・ホッパー率いる歌劇団のマネージャーB. D. ティーブンス氏が、台本を1冊持って私のところへ来てくれた。彼によると、ホッパー氏が、私の「デジレ」に良い印象を持ってくれているようで、更には、「デジレ」彼の初のコミックオペラ出演作品とのこと。私がこの新しい台本を読んで、曲をつけるに値すると判断するなら、スティーブンス氏がプロデュースしてくれるという。私は台本を手に取ってみた。チャールズ・クライン作の「エル・カピタン」。よく読んでみて、とても気に入った。スティーブンス氏とホッパー氏には、これはきっと曲をつけるとよい作品になるでしょう、と伝えた。クライン氏は作詞家ではないので、トム・フロスト氏に声をかけた。作詞家としてはちょっとした評判を取っている。台本冊子に、音楽を付けたらいいと思うところに印をつけて、フロスト氏と私で手分けして歌詞を書いた。私は「エル・カピタン」の歌に歌詞と曲を付けた。「Sweetheart I‘m waiting」と「The Typical Tune of Zanzibar」といい、これでこの作品につける歌詞の半分を占める。 

 

There was a newspaper man on the Constitution whom I came to like and admire. His name was Robert Adamson, and he was very well known indeed during the time Mr. Gaynor was Mayor of New York. One morning he came to the hotel to see me and I said, “Hopper has asked me for a different song for his El Capitan entrance. He doesn't care for the one I've already sent him, so I've written a new one, words and music.” I sat at the piano, and played the piece, and Mrs. Sousa sang it. Adamson was delighted. “If that doesn't make a hit, I'll eat it!” he exclaimed. He never ate it! 

私が敬愛するようになった新聞業界の方を紹介しよう。Atlanta Journal-Constitutionのロバート・アダムソン氏だ。ニューヨーク市長がウィリアム・ジェイ・ゲイナー氏の時代の有名な新聞界の人物である。ある朝、彼はホテルに滞在中の私を訪ねてきた。私は彼に「ホッパー氏に頼まれているのですが、彼の劇団で上演する「エル・カピタン」の導入曲を、すでに作ったのとは別のを用意してくれ、というんです。せっかく作ってやったのですが、お眼鏡にかなわなかったようですな。だから今、曲と歌詞をやってますよ。」私はピアノに座って、弾いて聞かせた。妻がこれに合わせて歌う。アダムソン氏は喜んで「これは大ヒットするでしょう、でなきゃ私が逆立ちして街を歩きますよ!」結局彼は逆立ちせずに済んだ。 

 

In the third act there was a cumbersome and expensive change of scene. B. D. Stevens ― who sometimes because of his initials, was called Breakfast, Dinner and Supper Stevens ― was a careful and thrifty manager. He saw no necessity of spending a large sum of money on scenery that might prove valueless, so he wrote me, “Hopper wants a knockout song for this act. Send as soon as possible.” 

第3幕に、面倒で、なおかつ予算のかかる舞台風景替えがあった。B. D. ティーブンス氏は、その名前のイニシャルから「Breakfast Dinner and Supper Stevens」なとど冷やかされているが、マネージャーとしては用心深くてやりくりの上手い手腕の持ち主である。この舞台風景はきっと大したことないと思われるだろう、と予想した彼は、こんなものに大金をつぎ込む必要はないと判断した。そこで彼は私に手紙を書いたのだ「ホッパーがこの第3幕に鉄板の曲を欲しいと言っている。できるだけ早く送ってやってほしい。」 

 

I remembered some verses I had written a few years before for a now defunct magazine. They were called, The Typical Tune of Zanzibar. So, on my way from Omaha to Chicago I wrote music for them, and wired I would be in Philadelphia in a week to see Stevens. Both Klein and Stevens were enthusiastic when they heard the song. It has remained one of the many hits of the perennial El Capitan. Boston took an instant fancy to both the story and music; although the critics were not unanimous in their praise of the work. Indeed, Ben Wolf of the Herald whetted his knife upon it. Yet El Capitan is played almost every year, and vies in revivals with the Gilbert and Sullivan operas. When I last heard it, two years ago, the words and music seemed as fresh and tuneful as on the first night of presentation. The libretto is probably the best ever written on this side of the water. 

数年前のことだが、今は廃刊になってしまったある雑誌に、詩を寄稿したことがある。タイトルを「The Typical Tune of Zanzibar」という。で、私はネブラスカ州オマハからシカゴへ向かう途中、これに曲を付けたのだ。そして奇妙な話だが、その1週間後に、フィラデルフィアでスティーブンス氏と会うことになる。クライン氏もスティーブンス氏も、二人ともこの曲を聞いて盛り上がってくれた。「エル・カピタン」のロングヒット曲はいくつかあるが、これもその一つだ。ボストンの音楽ファンには、物語も音楽も、両方ともすぐさま気に入られたようだ。もっとも批評家先生方の中には、おほめにあずかれなかった方もいた。実際、「ヘラルド」紙のベン・ウォルフ氏などは、厳しい論調を頂いている。とはいえ、「エル・カピタン」はほぼ毎年上演され、再演回数ではギルバートやサリヴァンのオペラと張り合うものだ。前回、本書執筆中の2年前に聞いたときは、歌詞も楽曲も初演時と変わらぬ新鮮さがあった。我が国で作られた台本としては、最も優れたものと考えられる。 

 

After Desiree I had composed with Ned Taber a one-act piece called The Queen of Hearts, representing the nursery tale of the Queen who made some tarts and of the naughty Jack who ate them. It was produced in Washington, and met with moderate success. But it was El Capitan, my fourth opera, which captured the hearts of the public. The march of that opera stirred the country and is today one of the most popular of all my marches. 

「デジレ」の後、私はネド・テイバーと1幕物のオペレッタを作。タイトルは「ハートの女王」という。子供に語って聞かせる物語を基にしたもので、あらすじは、女王が焼いたタルトを、ハートのジャックが食べてしまう、というものだ。ワシントンでプロデュースされ、そこそこの成功は何とか収めた。だが私にとって4番目のオペラ「エル・カピタン」こそ、大衆の心をつかんだ作品である。劇中の行進曲は、全米を沸かせ、今では私の行進曲作品の中でも最も人気を博したものの一つだ。 

 

When we reached San Francisco on our next tour, our violinist, Miss Currie Duke, was ill, but, with the courage and goodsportsmanship characteristic of American girls, insisted on appearing. We were scheduled to be there a week. Miss Duke was anxious not to disappoint the audiences but felt able to play only one of her simpler pieces. Of course I acquired and on the first night she played a Hungarian Fantasie by Natchez, which she repeated at every performance thereafter. Since the programmes had all been printed a week before, it was impossible to alter the titles and we made no announcement to the audience. To my amusement, on the closing night, one of the critics of the San Francisco press came to my dressing room and said, mildly, 

次のツアーで私達がサンフランシスコへ到着した時のことだった。バイオリン奏者のキュリー・デューク女史が体調を崩してしまった。だがそこは、アメリカの女の子である、気合とフェアプレーを信条とする彼女は、あくまで出演する、というのだ。サンフランシスコ滞在予定期間は1週間である。デューク女史は、お客さんをがっかりさせるわけにはいかない、だが弾けるとしても、できるだけシンプルな曲を1つだけだ。当然私は事情を理解し、公演初日の夜、彼女はナチェズ作曲のハンガリー幻想曲を弾いた。その後彼女は、この曲だけを本番で演奏する。プログラムは1週間前に刷り終えていて、曲目変更は不可能だ。私達は観客へは特にアナウンスはしなかった。驚いたことに、最終日の晩に、サンフランシスコ新聞の批評家の一人が、私の楽屋を訪れてきてくれて、彼は穏やかな口調でこう言うのだった。 

 

“Mr. Sousa, I haven't missed a performance since you opened, and I have thoroughly enjoyed every concert, but I am puzzled about the violin solos. The titles of the selections on the programme have changed for each performance, but the music remains the same!” 

「マエストロ、今回の公演期間中は、私は一つ残らず聞かせていただきました。どれも全部素晴らしい、でもバイオリン奏者の独奏がチョット分からなくて。プログラムに印刷されている曲目は、公演ごとに違うのに、音楽がずっと同じだったものですから!」 

 

We started on our journey eastward. When we got to Missoula, after days of snow, we found that the Chinook winds had descended and melted the ice which had carried away the bridge. At last we were able to cross, but later in the day we found still another bridge swept away by the melting ice, and were obliged to wait until a plank walk was constructed. Instrument cases and music trunks were transported by hand, and leaving our Pullmans on one side of the river we took a day coach for our concert in Butte, Montana. We reached that city at ten thirty and found the theatre packed with people who had patiently waited for us since eight o'clock. The manager suggested that I announce our arrival. I took the stage, and said cheerily, 

サンフランシスコ公演を終えた私達は、東へ向かった。モンタナ州ミズーラに到着したのは雪の日が数日続いた後だった。ロッキー山脈から吹き下ろす、乾燥した暖かい風、通称「チヌーク」が融雪を引き起こし、橋を流してしまっていたのだ。ようやく渡河したその日の午後、別の橋がやはり融雪のため流してしまっていた事がわかり、臨時の橋板がかかるまで待つことを余儀なくされた。楽器ケースと楽譜ケースは手持ちで運び、居心地の良いプルマン車両を後にして、私達は川を渡り、普通車両に乗り換え、モンタナ州ブットでの公演に向かう。到着は夜の10時半。現地の劇場では、満員の観客が開演時刻の8時から私達を辛抱強く待ってくれていた。マネージャーが私に、到着したと伝えてはどうかというので、私は舞台に上がると、こう元気良く言った。 

 

“How do you do, everybody? We have been fighting the Chinook winds all the way from Missoula, but if you will be patient with us for a few minutes, we will give you the best concert we have ever given!” 

「皆様、ようこそいらっしゃいました。お待ちいただいてお疲れのことでしょう。私達はミズーラからずっとチヌークと格闘しておりました。もしあと数分ご辛抱いただけますなら、当団史上最高の演奏をお送りいたします。 

 

That long-delayed concert began at eleven o'clock and we played the last note at a little before one. As we waited for our train, heading eastward, a baggage porter spoke to me, and thanking me for a pleasant evening, inquired how I composed a march. I knew that the man's interest was genuine, and so I said slowly, “It is conceived; that is all I know about it. I know what you mean, of course, and I am afraid that I cannot answer your question more satisfactorily. The musician is actuated by a power beyond himself, so fleeting and intangible that it cannot be explained and I can only call it inspiration.” 

開演時刻を大幅に送らせてしまい、公演は11時に始まった。最後の音が鳴り止んだのが、夜中の1時を少しだけ回っていた。公演後、私達が東へ向かう列車を待っていると、荷物運びのポーターが私に声をかけてきた。楽しい夜を過ごせたと感謝の言葉をくれて、私がどうやって日頃行進曲を作っているのか、質問してきた。この青年は純粋な好奇心から訊いてきているのだ。私は丁寧に応えた「ひらめきですよ。今言えるのはそれだけですね。あなたの質問の意図はとても良くわかります。十分な答えになっていないことをお詫びしたい。音楽家というものは、自分の力以上のものに駆り立てられて、行動を起こすものです。それはほんの一瞬の、それもあまりに漠然としているので、説明しきれるものでなく、なので私も「ひらめき」としか言いようがないのです。」