英日対訳ミュージシャンの本

ミュージシャンの書いた本を英日対訳で見てゆきます。

英日対訳:ベルタ・ガイスマーTwo Worlds of Music (1946) 第2回 第2章~1918 父の死/励ますイケメン幼馴染

Two Worlds of Music 

Date of first publication:_ 1946 

Author:_ Berta Geissmar (1892-1949) 

ナチスと戦争~2人の指揮者と共に 

フルトヴェングラーとビーチャムを支え続けたマネージャー 

初版:1946年 著者:ベルタ・ガイスマー 

 

NEW YORK 

Creative Age Press, Inc. 

COPYRIGHT 1946 BY BERTA GEISSMAR 

 

https://www.fadedpage.com/showbook.php?pid=20210405 

本拙訳の原本はこちらからどうぞ 

 

P8 

 

CHAPTER TWO 

 

19 

After the first year of the war, Bodanzky, the Hofkapellmeister of Mannheim, was appointed to the New York Metropolitan Opera. The choice of a successor in the great musical tradition of the town would have been difficult enough without the limitations imposed by the war. But the Theater Commission which was responsible for all questions concerning the Mannheim Theater and orchestra, selected a few likely candidates, and sent a small committee accompanied by Bodanzky to Lübeck to hear one of them. The young conductor was barely 28. He conducted Fidelio. Without further hearings, he was unanimously chosen. The Theater Commission had recognized his genius. He was Wilhelm Furtwängler. 

第1次世界大戦終戦後、最初の年のこと、当時宮廷音楽部長だったアルトゥール・ボダンツキーが、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場へ移ることになりました。戦後の様々な制約という、特殊な状況でもなければ、このような重い伝統を持つ音楽の要職について、その後任選びは本来とても面倒なものなのです。ですがこの時、マンハイム劇場の全ての案件を取り仕切る運営員会は、めぼしい候補者を数名選び、そのうちの一人について、委員会の内の数名と、退任するボダンツキーとで、リューベックまで演奏を聞きに出向きます。弱冠28歳の、その若き指揮者は、ベートーヴェンの「フィデリオ」を演奏していました。委員会はこれ以上の検証無用として、満場一致で彼を後任に決定します。委員会側は、彼の天才的才能を見抜いたということです。彼こそが、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーです。 

 

20 

In September 1915, Furtwängler took up his duties as first conductor of the opera and Musikalische Akademien concerts that date back to 1779. His first performance was Der Freischütz, conducted in the presence of his predecessor, who sat in the center box with my mother. It was full of promise of what was to come, and his first concert, which included Brahms’ First Symphony, gave Mannheimers the satisfactory feeling that in spite of his youth the new man in charge of their musical life was well able to carry on the fame of their old tradition. 

1915年9月、フルトヴェングラーマンハイム歌劇場管弦楽団の首席指揮者、更には1779年からの歴史を誇る音楽大学の各種コンサートの担当を引き継ぎます。彼の就任披露公演は、ウェーバーの歌劇「魔弾の射手」。前任のボダンツキーは私の母と共に、中央のボックス席に陣取り、これを見守ります。公演は、後継者に万端憂いなしとの確約を感じさせるものでした。そしてコンサート形式の公演の方は、ブラームス交響曲第1番を含むもので、マンハイムの音楽ファンは、若き新人が、彼らの音楽を楽しむ日々において、その古き伝統が良い形で受け継がれることに、大いに満足する、そんな演奏を堪能しました。 

 

21 

For a young man as painfully shy as Furtwängler, it was disconcerting to discover that the Mannheim public looked on its Hofkapellmeister as a kind of demi-god; he was common property and everything he did and said was the talk of the day. Fortunately, Oskar Grohé, the intimate friend of lieder composer Hugo Wolf, was a member of the Theater Commission, was sympathetic to the young conductor’s position, and was well able to look after him and offer him the protection of a broad back behind which to hide. 

当時若い頃のフルトヴェングラーは、痛々しいほどシャイな人物でした。こういう若者は、フルトヴェングラーでなくても、マンハイムの音楽ファンが宮廷音楽部長と言うものを、ある意味神格化していることに気づけば、当惑するものです。いで立ちが平々凡々な彼は、普段の言動もごく普通の人なのです。幸い、マンハイム劇場の運営委員会の一員の中に、オスカー・グローエという街の司法関係者がいました。彼は歌曲の作曲で有名だったフーゴー・ヴォルフと親しい中で、この若手指揮者の立場に理解を示し、面倒を見て、いざとなったら頼れる大きな後ろ盾の役割を担ったのです。 

 

22 

One afternoon shortly after the Freischütz performance, our bell rang. Mother called down to the maid, “I am not in,” but was too late. Furtwängler stood in the hall—a very tall young man in an enormous black hat and a Loden cape. 

ある日の午後のことでした。「魔弾の射手」の公演が終わってすぐの時刻に、我が家のドアベルが鳴りました。母は1階にいたメイドには「いないと言ってちょうだい」と伝えるも、時すでに遅し、大きな大きな黒い帽子をかぶり、ローデンコートを身にまとって玄関にたたずんでいる、物凄く背の高いその若者は、指揮を務めたフルトヴェングラーです。 

 

23 

It was not his first visit to our house. As a little boy he had spent his holidays with his grandmother who had lived in Mannheim, and who had been a friend of our family for years. Even then he had begun to compose, and when he was a boy of fifteen, my father and his friends played his first quartet. The parts were hardly readable and Furtwängler, with his head of golden curls, went from one stand to the other to explain what he meant. Now the youth returned as a man and the old friendship was renewed. My father took him under his wing, and soon he was at home with us, and found a sympathetic hearing for all the problems of his new life. 

彼が我が家を訪れるのは、この時が初めてではありません。フルトヴェングラーは、まだ可愛い男の子だった頃、休みになるとマンハイムに住む彼の祖母の元で過ごしていました。この祖母と言う方は、私達の家族と長年のお友達の一人だったのです。彼は既に、この「可愛い男の子」の頃から作曲を始めていて、15歳になると、父とその友人達が結成した最初の弦楽四重奏団で、彼の曲を採り上げたのです。彼の書いたパート譜はとても読める代物ではなく、金髪の癖毛だったフルトヴェングラーは、4人の譜面台を一人ずつ見て回り、作曲した意図を説明しました。今回彼は、一人前の男性として我が家に戻ってきたことになります。かつての友人関係が復活しました。父は彼を可愛がり、彼も我が家ではくつろいでいました。家では、新しい生活の中で起きた色々な問題について、全て耳を傾けて聞いてあげるようにしたのです。 

 

24 

Furtwängler was tall, slim and fair. The most arresting features of his fine artist’s head were the high and noble forehead and the eyes. His were the eyes of a visionary, large, blue and expressive: when he conducted or played the piano, they were usually veiled and half closed, but they were capable of widening and emitting a tremendous vitality when he entered into an argument or a conversation which interested him, and they could grow tender and radiant when he was in a softened and happy mood. 

フルトヴェングラーは背が高く、スラッとしていて、色白の青年です。音楽家の彼の、首から上の部分で、最も人目を引くのは、堂々とした感じのするやや広めの額と、両目です。彼のは、幻想感があって、大きく、表情豊かな青い目をしていて、指揮を振っている時やピアノを弾いている時は、うつろで半開きの状態になります。ところが逆に、自分が興味のある話題で、言い争いになったり、あるいは不通に会話をする時は、両目をカッと見開いて、ギラギラと輝かせるのです。そして、心穏やかに、期限が良いときには、優しくにこやかに、キラキラと輝かせるのです。 

 

25 

His character was involved. He had a logical and persistent mind, direct and forceful: at the same time, particularly in his youth, he was shy to the point of extreme sensitiveness. Sometimes it seemed that he was only completely at ease with his enormous dog “Lord,” which followed him everywhere, even occupying his room at the theater during rehearsals, with the result that nobody else could ever get in. 

彼の性格は複雑怪奇です。論理的で、頭が固く、ストレートで、力で押してきます。同時に、特に若かったころは、シャイ過ぎて「神経質も甚だしい」と評されるほどでした。彼が心底ほっとする瞬間はこれしかないのでは?と思われたのは、彼が飼っていた「ロード」(親分)というどでかい犬と一緒に居る時です。どこへでも彼についてきて、劇場の執務室にリハーサル中居座って、お陰で誰も入れなくなる始末です。 

 

26 

He was not then, nor did he ever become, an homme du monde; but he brought to bear on life not only his musical genius but his other fine mental equipment. He had been carefully brought up by parents both of whom came from scholarly and musical families. From them he inherited, among other things, his love of beauty and his appreciation of art. His mother was a gifted painter, who painted charming portraits of her four children; his father was the well-known archaeologist, Adolf Furtwängler, a great authority on Greek vases and coins, Director of the Munich Glyptothek and Professor at the Munich University, where he was adored almost as much by his students as by his children, of whom Wilhelm was the eldest. During his youth he travelled with his father to Greece and Italy, opening his eyes to the glories of ancient Greece and Rome and the Renaissance, which meant so much to him during his whole life. On tour, his first excursion in any town was to its museum. On our first visit to London we went to look at the Elgin Marbles and the unique collection of Greek vases in the British Museum, which represented for him the world in which he had grown up. 

彼は当時も、そしてその後の人生でも、いわゆる「世慣れた人」とはなりませんでした。しかし自らの音楽の才能と、他にも人としての心の有り様については、それこそ命がけで磨いていこうとする態度だったのです。彼を手塩にかけて育て上げた両親は、2人とも学者肌で、家族は音楽一家でした。そんな両親から、彼が受け継いだものが色々ある中で、とりわけ特筆すべきは、美しいものを愛する心と、芸術を楽しみ味わう気持ちでした。彼の母親は有能は画家で、4人の子供達の可愛らしい肖像画を、いくつか遺しています。彼の父親は著名な考古学者で、アドルフ・フルトヴェングラーといいます。古代ギリシャの花瓶や硬貨に関する権威で、ミュンヘン古典古代彫刻美術館館長とミュンヘン大学の教授を務めていました。大学では学生達に大いに慕われ、その様子はヴィルヘルムを長男とする彼の4人の子供達から慕われたのと、同じくらいです。ヴィルヘルムは幼い頃、父親とギリシャとイタリアを旅行し、この時開眼したのが輝かしき古代ギリシャやローマ、そしてルネサンス文化、これらは終生大きな意味を持つこととなります。彼は旅行に出ると、いつも必ず、真っ先にその土地の博物館や美術館を訪れます。彼と私でロンドンへ出かけた時は、大英博物館を訪れて、イギリスの外交官エルギン伯爵がパルテノン神殿から持ち帰ったとされる「エルギン・マーブル」や、この博物館独特の古代ギリシャ時代の花瓶の数々を見て回りました。彼にとっては正に、自分がともに生まれ育ったものを象徴するかのような展示物、というわけです。 

 

27 

This love of art provided him with one of his favorite pastimes, one in which he often indulged as a relaxation from his strenuous and busy life. Reproductions of famous paintings were spread out on a table and covered up except for some small detail, from which one person who had been sent out of the room was called upon to identify the picture. Furtwängler himself never missed. His knowledge was uncanny. 

こういった芸術を愛する気持ちのおかげで、彼にはお気に入りの趣味が一つできました。気が張って忙しい日々の生活から解放されて、よく浸っていたものです。名画のレプリカをテーブル一杯に並べるのですが、若干細かいところが、本物と違っているものです。一人が部屋の外に待っていて、別の人がテーブルに絵を並べ、終わったら入ってきてそれを当てるのです。フルトヴェングラーは百発百中、彼の絵の目利きは、抜群でした。 

 

28 

Furtwängler’s father was one of the first German skiing enthusiasts, and he often took his young sons on tours in the Bavarian Alps. Furtwängler attained almost professional skill at the sport, and he still tries to take a winter holiday where he can ski. Almost every sport appealed to him; he loved tennis, sailing and swimming. The family’s country house on the beautiful Tegernsee was a paradise for the children. He was a good horseman, but too dramatic a driver when he acquired a car. His passion for passing everything on the road occasionally landed him in serious trouble. Hardly had he obtained his driver’s license and a wonderful Daimler-Benz, when he offered to drive Richard Strauss to the Adlon Hotel. As they drove through the Linden after a rehearsal at the State Opera, the two famous musicians were so deep in conversation, they ran straight into a brand-new white car and entirely smashed it. Furtwängler and Strauss were unhurt, and escaped with a shock, but not without considerable trouble. 

フルトヴェングラーの父親は、スポーツとしてのスキーを熱心に楽しんだ最初のドイツ人の世代の一人で、子供達が幼い頃からよくバイエルンアルプスへ連れ出して行きました。フルトヴェングラー本人はスキーの腕前はプロに匹敵するほどで、現在(1946年)でもスキーを楽しむために、冬は努めて休暇を取っています。およそどのスポーツも彼には魅力的で、テニス、セーリング、水泳を愛好しました。一家は風光明媚なテーゲルン湖畔にカントリーハウスを持っていて、子供達には天国のようなところです。彼は乗馬も得意でしたが、車を購入して運転した時は、いささか熱が入りすぎた武勇伝を残してしまったのです。道路を走ると何でも追い抜きたくなる衝動のせいで、時として大事故につながるのです。彼は免許を取りたての頃、早速ダイムラーベンツの良い車を手に入れて、リヒャルト・シュトラウスをドライブに誘い、ホテル「アドロン」まで車を飛ばしたことがあります。歌劇場でのリハーサルを終えた後、リンデンを車で走行中、この二人の有名音楽家達は、話に夢中になってしまい、白の新車に突っ込んで、全損事故となってしまったのです。フルトヴェングラーシュトラウスも無傷でその場を避難できたものの、精神的にはやはりショックを受けたようです。ただ、その後大きなトラブルにはなりませんでした。 

 

29 

His love of sport, and the training he received from his father has stood Furtwängler in good stead all his life. By no means a faddist, he is careful of his health, and no day is too busy to interrupt his routine of two walks and an “air bath” before he goes to bed. Because of this, perhaps, he hardly ever has had a cold. 

彼はスポーツが大好きで、更には父親から体を鍛えるよう指導されていたこともあり、現在までずっと、体はとても健康そのものです。彼は流行かぶれでも物好きでもありませんが、健康に特に留意していて、毎日散歩を2回と、彼曰く「空気浴」を済ませてから、必ず床に就くようにしています。このせいか、彼はほとんど風邪をひいたことがありません。 

 

30 

He maintains the same discipline over food. He is practically a vegetarian, never smokes and never drinks. Before a concert his meal is always especially light—a couple of eggs, a little fruit, or some biscuits perhaps, though during the interval of long operas, like Die Götterdämmerung, he eats sandwiches, nuts and fruit, and drinks quantities of fruit juice. 

こういった自分への決まりごとは、食事についてもあります。特に彼は菜食主義者で、喫煙も飲酒も全くしません。特に本番前の食事は、常に軽めです。鶏卵を2,3個、果物を少しかビスケットを数枚、もっともワーグナーの「神々の黄昏」のような上演時間の長いオペラの場合は、幕間などに、サンドイッチやナッツ、それから果物、そしてたっぷりの果汁ジュースを取ることもあります。 

 

31 

This, then, was the young man who came into my mother’s hall in his long cape, and around whom my life was to center for so many years: the genius compounded of intellectual directness and an almost excessive shyness, whose timidity made him efface himself in any gathering, but who had so great an attraction for women that, if they did not fall victim to his musical genius, they were fascinated by his personality. It used to be said that there was something of the Parsifal about him, with his limpid blue gaze and his voice that could be so caressing that the most ordinary sentence could sound like a passionate declaration of love. 

そんな彼が、今、若き男性として、私の母を訪ねて、ロングのケープコートを身にまとって、玄関に姿を現れたということです。私の人生の中心的存在としての付き合いの始まりです。この才気あふれる人物は、知的な率直さと、極端と言っていいほどシャイで、およそ人が集まるところではどこであっても、後ろに引っ込んでしまうような性格の持ち主です。にもかかわらず、女性には大いにモテるのです。音楽の才能に惹かれなくても、人となりに惹かれるのです。よく言われたのが、彼にはワーグナーの楽劇でおなじみの「パルジファル」を髣髴とさせるものがあって、澄み切った青い目でじっと見つめられて、彼独特のなだめるような声色で話しかけられると、本当にどうでもいいような内容のことでも、なんだか愛の告白でもされているかのような、そんな風に聞こえてしまうのです。 

 

32 

Yet nobody, not even the most beloved woman, could ever deflect him from his work. His music always came first. When he was going to be married, he wrote to me expressing his anxiety as to whether his future wife, whom he dearly loved, would understand it. 

それなのに、誰一人として、彼の最愛の女性ですら、彼の「仕事最優先」に勝てる人はいないのです。彼にとっては、音楽が常に最優先なのです。かつて、結婚する予定が決まった時に、私に手紙を書いてよこしたのですが、そこには不安な気持ちが記されていました。将来奥様となる方が、自分の「音楽最優先」を理解してくれるだろうか、ですって! 

 

33 

When Furtwängler came to Mannheim in 1915, I was a young student. Little wonder that I was fascinated by his personality, found his music a revelation, and discovered sympathetic understanding in his sincerity and modesty. But I was so impressed by his wide knowledge on all subjects that it took me a long time to bridge the gulf which my respect for him created. Furtwängler himself, always simple and natural, was in no way responsible for adding to my constraint; it was entirely in my own mind. 

フルトヴェングラーマンハイムにやってきた1915年と言えば、私はまだ学生の身分でした。彼の人となりに惹かれてたのも無理はありませんし、彼の発信する音楽は、私にとっては新鮮な発見でしたし、彼の誠実で穏やかな性格によって、人の気持ちを理解しようとする態度も感じ取りました。それにしてもあらゆることについて、彼の知識は幅広く、驚くばかりです。彼には尊敬の念を覚えましたが、それが、彼との溝を埋めるのに、相当時間がかかる原因にもなりました。フルトヴェングラー自身は、常に裏表がなく、自然体で、私が気兼ねしてしまうのは、彼のせいではなく、私が勝手にそう思い込んでいただけのことです。 

 

34 

One day, however, my shyness was overcome. We had met by chance at a party at a Heidelberg professor’s house and went home together. It was early summer, and when we came to the ancient bridge near the Neckar facing the castle ruin, a little shriveled old woman sat selling the first cherries of the season. Furtwängler bought a bagful and said, “Now let’s see who can spit the stones farthest.” So we stood there spitting our stones into the Neckar, and suddenly I was on common ground, and our lifelong friendship was sealed. For the sake of that friendship it was perhaps just as well that his stones went farthest as we leaned on the parapet of the Neckar bridge. I learned afterwards that such competitions were a favorite sport of the Furtwängler family, and that father and sons were all addicts. Among them, Wilhelm considered himself a champion! 

その気兼ねが、日解消される時が来ました。私が通っているハイデルベルク大学の、ある教授の家でパーティーが開かれた時のことです。別に示し合わせたわけでもなく、偶然現地で、彼とばったり顔を合わせたのです。パーティーが終わると、一緒に帰ろうということになりました。夏に入ったばかりの日でした。ネッカル川にかかる、ある古城跡の近くにある古い橋までたどり着くと、しわくちゃで小柄なおばあちゃんが、初物のチェリーを売り歩いていました。フルトヴェングラーは一袋買い求めると、「あのさ、種飛ばしをやってみようよ。」ということで、そこからネッカル川へ向かって、種を口から吹き飛ばします。この瞬間、私達の間の溝が埋まりました。生涯の友人関係が確約されたのです。その友人関係が長く続いて欲しい、そんな願いでもあったのでしょうか、橋の欄干から身を乗り出して吹き飛ばした種は、彼の史上最高記録だったとか。後で知ったことですが、これはフルトヴェングラー家では人気の競争で、彼の父親も子供達も夢中になってやっているとのことです。ヴィルヘルムに言わせれば、自分が家族の中で一番だと言っておりますが! 

 

35 

Soon we shared many interests. Furtwängler was at home in university circles and often came to Heidelberg while I was there for a walk along the Neckar or on the Königstuhl. Or we spent the evening with one of the professors—the Geist von Heidelberg—Ludwig Curtius, the famous archaeologist who had assisted the elder Furtwängler and tutored the younger; Rickert and Jaspers, the philosophers; Max Weber, the famous economist; and Friedrich Gundolf, the young romantic friend of the poet, Stefan George. And when he came to dine with my family, he often came an hour earlier to talk about my studies, about music, and about books in my little sitting-room. There too, he began to tell me about his own work and troubles, and soon I was on the way to becoming a kind of confidential secretary. 

ほどなく私達は、共通の興味関心を持つようになってゆきます。フルトヴェングラーハイデルベルクの大学関係者と一緒に居ると、心が和むようで、私が在学中ちょくちょくやって来ては、ネッカル河畔だのケーニッヒシュトゥールの丘だのを、よく一緒に散歩していました。あるいは、大学の先生方が「今夜集まろう」と学生達に声をかけ機会があると、一緒にこれに出席したりもしました。所謂「ハイデルベルクの知性」の面々です。美術史家のルートヴィッヒ・クルツィウス先生は、著名な考古学者でもあり、彼の兄弟達は、本人が援助を受け、リッカートとジャスパーの2人の弟達(専攻は哲学)は教え子でもありました。社会学者のマックス・ウェーバー先生は、経済学でも著名な方です。詩人のフリードリヒ・グンドルフ先生は若手のロマン派詩人のシュテファン・ゲオルグの友人でもあります。ヴィルヘルムは我が家で夕食を取る時は、約束の時間よりも1時間早くやって来て、私の勉強のことや音楽全般のこと、それに私専用のくつろぐ部屋においてある色々な書籍について、話をしていました。会話の中で、彼は私に対して、自分がしている音楽の仕事や、仕事上ままならないことを、語り始めるのです。程なく私は、彼の個人秘書のような立場になってゆきました。 

 

36 

In Mannheim, the theater became the center of attraction for me. From the box which my family had occupied since the time of my great-grandparents, I heard all the operas for the first time. I went to Furtwängler’s rehearsals whenever possible, and life, already rich, was enhanced by his friendship and our mutual interests. 

マンハイムでは、劇場は私にとって娯楽の中心地となってゆきました。劇場のボックス席は、曾祖母の頃から私達一家のものです。ここで、私の人生初のオペラを、何作品も見てきました。フルトヴェングラーがリハーサルをしている時は、出来る限りその様子を見に行きました。私の日々の生活は、既に豊かなものでしたが、彼との友情の絆と、互いに共通する興味関心の数々とで、ますます豊かになってゆきました。 

 

37 

Yet it was a grave time, and in spite of our full life, the war weighed heavily upon us. My private life was also shadowed; my father had begun to show signs of a serious illness from which he was not to recover. My parents had been very happily married, and I had been devoted to my father. When he died in July 1918, both mother and I felt that life had stopped, and sought the seclusion of the Black Forest. 

しかし時局は暗い方向へと進んでいて、充実した生活を送っていた私達にも、戦争の影が重くのしかかってきました。ついに私のプライベートの生活にもそれが訪れます。父が発症した病気は、治癒の見込みの無いものである兆候を示していました。私の両親の結婚生活は、幸福そのもので、私は父を深く敬愛していました。とうとう父が1918年7月に亡くなってしまった時、母も私も、生活が止まってしまったような気分になり、ドイツ南西部の森林地帯シュヴァイツヴァルトへと引っ込んでしまいました。 

 

38 

Furtwängler was on holiday when my father died. I knew he was my friend, of course, but it seemed to me that his interest focused in my father and I was not at all sure that our friendship would not be greatly limited by his death. But one day he wrote to me. He was back in Mannheim and wanted to discuss various things with me. Could I come? I could. We met in our house—our house which seemed dead and deprived of its real spirit. That evening Furtwängler put me on my feet. His confidence that I would face anything in life bravely inspired me with courage which I had entirely lost. He drew me into a discussion of his own problems, and in sharing them I felt that I was needed. It was a new mainspring of my life. 

父が亡くなった日、フルトヴェングラーは仕事が休みでした。彼は私の友達、それは分かっている、でも私から見ると、彼は私の父が目当てであり、父が亡くなったとなると、私との友達関係も、ぐっと限られてしまうんだろうな、そう思っていました。ところがです。ある日彼は私に手紙を一通送ってくれました。今マンハイムに戻っているから、色々なことを私と話し合いたい、というのです。私なんかが行っていいのか?行こうと思えば行けるけど…。彼と私は、私の自宅で合いました。自宅と言っても、生命感も精気も失われています。フルトヴェングラーは、完全に私の立場に立って、その日話し合ってくれたのです。君はこの先の人生、どんなことがあっても、堂々とそれに向き合える、僕は絶対の自信がある。そう言ってくれたことで、私は、完全に失っていた自信を取り戻しました。彼は自分の問題として、その日色々私と語り合ってくれました。そして、そこで出た様々な問題を、2人の問題としてくれたおかげで、私は人として必要とされているんだ、そう感じました。私にとって、生きる新たな力となったのです。 

 

39 

Soon another problem arose. My father had been the soul of his own concert society; who could take his place? I was recommended to succeed him on the committee but I hesitated. In those days few women served on committees. Again Furtwängler encouraged me. He declared that I was the only possible successor to my father, little guessing how much the knowledge and experience I was to gain in the post would eventually mean to him. 

程なく別の問題が持ち上がります。私の父は自身が主催するコンサート・ソサイェティの中心的存在でした。その後任をどうするか?運営員会の皆様からは、私をと、推薦していただきましたが、私はためらっていました。当時女性が社会団体で腕を振るうなど、ほとんど事例がありませんでした。ここでもまた、フルトヴェングラーは私の後押しをしてくれるのです。君のお父さんの後任は、君しかいない、僕は断言する。後任になるに際し、君が積まなければならない知識だの経験が、どれくらい必要か、少しそれを考えてみれば、僕にはわかる、と言ってくれたのです。 

 

40 

Meanwhile the fateful month of November 1918 had come, and with it the Armistice. The relief was so tremendous that few realized the implications of the peace. 

そうこうしているうちに、運命の1918年11月がやってきました。第一次世界大戦終結です。戦争が終わったこと自体が、大いにほっとすることだったため、その後平和が訪れるんだと、気づく余裕のある人が、ほとんどいなかったほどです。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=m1XGgF6xVqc 

著者がこの世を去った翌年の演奏です。 

Richard Strauß - Till Eulenspiegels lustige Streiche, op. 28 

Berlin Titania Palast, 1950 

Orchestra: Berlin Philharmonic Orchestra  

Conductor: Wilhelm Furtwängler