英日対訳ミュージシャンの本

ミュージシャンの書いた本を英日対訳で見てゆきます。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

英日対訳:R.ヴォーン=ウィリアムズThe Making of Music(1955) 3.How do we make music? 記譜/技術/起想/楽器

The making of Music 音楽を作って発信しよう https://imslp.org/wiki/The_Making_of_Music_(Vaughan_Williams%2C_Ralph) 本書の原本はこちらからどうぞ RALPH VAUGHAN WILLIAMS Cornell University Press, Ithaca, New York COPYRIGHT 1955 BY CORNELL UNIV…

英日対訳:R.ヴォーン=ウィリアムズ The Making of Music (1955) 2. What is music 音楽とは何か?

The making of Music 音楽を作って発信しよう https://imslp.org/wiki/The_Making_of_Music_(Vaughan_Williams%2C_Ralph) 本書の原本はこちらからどうぞ RALPH VAUGHAN WILLIAMS Cornell University Press, Ithaca, New York COPYRIGHT 1955 BY CORNELL UNIV…

英日対訳:ベルタ・ガイスマーTwo Worlds of Music: Behind the scenes with Furtwängler and Beecham (1946)

onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp ドクター、ベルタ・ガイスマー、あなたの心意気に触れたことに感謝して、本拙訳をどうかご笑覧くださいますようお願いします。 日本語訳 …

英日対訳:R.ヴォーン=ウィリアムズ The Making of Music (1955) contents / 1.Why do we make music?

The making of Music 音楽を作って発信しよう https://imslp.org/wiki/The_Making_of_Music_(Vaughan_Williams%2C_Ralph) 本書の原本はこちらからどうぞ RALPH VAUGHAN WILLIAMS レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ Cornell University Press, Ithaca, New York…

英日対訳:ベルタ・ガイスマーTwo Worlds of Music(1946)第5部総集編(ch.50-エピローグ)戦時下のイギリス

onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp onmusic.hatenablog.jp