Two Worlds of Music
Date of first publication:_ 1946
Author:_ Berta Geissmar (1892-1949)
ナチスと戦争~2人の指揮者と共に
フルトヴェングラーとビーチャムを支え続けたマネージャー
初版:1946年 著者:ベルタ・ガイスマー
NEW YORK
Creative Age Press, Inc.
COPYRIGHT 1946 BY BERTA GEISSMAR
https://www.fadedpage.com/showbook.php?pid=20210405
本拙訳の原本はこちらからどうぞ
CHAPTER SIX
123
It is astonishing to me even now to look back and remember how rich was the musical life in cities like Berlin and Vienna in the years after 1918, and how culture flourished in Germany and Austria. While in France and England the capitals were more or less the principal centers of all cultural and social life, in Germany, towns like Dresden, Leipzig, Munich, Hamburg, Cologne, and Breslau all had their own individual life. The musical field was full of men of outstanding merit, and there was ample opportunity for all of them.
今(1946年)振り返って思い出しても驚くほど、1918年以降は、ベルリンやウィーンと言ったような各都市の音楽事情は、本当に豊かだったな、そしてドイツやオーストリアは、文化が花開く国だったな、そう思います。フランスとイギリスの場合、パリもロンドンも多かれ少なかれ、国全体の文化や社会生活の中心地としての性格があります。これに対してドイツでは、ドレスデンやライプツィヒ、ミュンヘン、ハンブルク、ケルン、あるいはブレスラウ(現・ポーランド領ヴロツワフ)といった各都市には、独自の文化や社会生活の有り様が見られました。それぞれが、音楽の分野では、素晴らしい才能を持つ人材にあふれていて、また彼らの活躍する場も、十分にあったのです。
124
While his activities were actually centered in Berlin and Leipzig, Furtwängler had for many years been a favorite in Vienna. The romantic Viennese worshipped the passionate young conductor, and the Vienna Philharmonic Orchestra always found a way to arrange an “extraordinary Philharmonic Concert” or “Furtwängler Concert” when he came to conduct his choral concerts with the Gesellschaft der Musikfreunde. The first performance with the Vienna Philharmonic in 1922—a Brahms Concert, a memorial on the twenty-fifth anniversary of Brahms’ death—had established a lifelong artistic relationship. In Berlin and Leipzig he was the successor to Arthur Nikisch. Now Vienna, too, claimed him for the post of first conductor of its orchestra, founded in 1842. The Vienna Philharmonic knew that in offering Furtwängler the position, it fulfilled the ardent wish of the Viennese.
フルトヴェングラーは、実際の活動拠点はベルリンやライプツィヒですが、長年に亘りウィーンでは知名度も人気も上々でした。ウィーン市民は音楽を情熱的に愛し、仕事を情熱的にこなすフルトヴェングラーは、ウィーン市民の敬意を集めていました。フルトヴェングラーがウィーン楽友協会で合唱の演奏会を開くために、ウィーンを訪れる時には、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の方は常に、何とか日程を調整してでも、「フィルハーモニック・特別コンサート」だの「フルトヴェングラー・コンサート」だのを企画したのです。フルトヴェングラーがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と初めて本番に臨んだのが、1922年のことです。この時は、ブラームスの没後25周年の記念コンサートでした。このコンサートがキッカケで、フルトヴェングラーはウィーン・フィルと生涯つきあうこととなります。ベルリンとライプツィヒでは、彼はアルトゥール・ニキシュの後継の任に当たっています。こうなるとウィーンとしても、1842年創立のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の、初代常任指揮者のポストはフルトヴェングラーだと、言いたくなるというわけです。それが、ウィーン市民の強い希望を叶えることになるということを、よく知っていたからです。
125
Furtwängler could not resist the dream of every conductor on the Continent. The 1927-28 season found him in charge of the Berlin Philharmonic, the Leipzig Gewandhaus, and the Vienna Philharmonic Orchestra, besides his other commitments.
ヨーロッパの指揮者なら誰もが夢に見る、このウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮者のポストですが、フルトヴェングラーとてまんざらでもないのです。1927年から1928年の1年間はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、そしてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と、他にも色々と契約をこなしていたのです。
126
In retrospect Furtwängler’s great success in Vienna can only be appreciated in the light of Vienna’s musical life at that period. He had come there in 1919, at a moment when its musical life had reached a new climax. The Vienna Opera, after years under the direction of Gustav Mahler, was now under the joint direction of Richard Strauss and Franz Schalk, and was considered one of the most distinguished Opera Houses in Europe. The Vienna Philharmonic, which was at the same time the Opera Orchestra, gave performances thrilling to any musician. Puccini had been moved to tears when he heard the orchestra play at the first Tosca performance in Vienna, November 20, 1907. The new great Strauss operas from Rosenkavalier to Ariadne auf Naxos had been first given there as “festival performances” during that period.
フルトヴェングラーがウィーンで大成功を収めたことについては、今振り返ってみると、当時のウィーンの音楽事情をきちんと理解して評価してみることで、初めて納得がいくとも言えます。これに先立つこと、1919年に、彼はウィーンにやってきました。当時この街の音楽事情は、新たな盛り上がりが絶頂期にあったのです。ウィーン国立歌劇場は、グスタフ・マーラーが長年音楽監督を務めた後、後任はリヒャルト・シュトラウスとフランツ・シャルクの2人体制となり、ヨーロッパ随一の歌劇場となりました。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とは、歌劇場のオーケストラでもあるわけですが、その演奏はあらゆる音楽家の心を躍らせるものです。プッチーニなどは、歌劇「トスカ」のウィーン初演を観て感動して涙を流したくらいです。1907年11月20日のことです、同じ時期に、リヒャルト・シュトラウスが新しく作った歌劇の数々~「バラの騎士」から「ナクソス島のアリアドネ」まで、ウィーンでの初演を行っているのも、この歌劇場です。
127
The Vienna Philharmonic, which, since Gustav Mahler’s day had played under the batons of Nikisch, Mottl, Muck, and Schuch, had for the last nineteen years been under the direction of Felix Weingartner. Weingartner had been a pupil of Liszt. When he conducted Brahms’ Second Symphony in the presence of the composer, he had been kissed in enthusiasm by Brahms, and he gave to the Vienna Philharmonic that great “everything” which only a classical conductor of his caliber could give. While he was their permanent chief, they had played under other conductors: Furtwängler, Kleiber, Krauss, Mengelberg, Nikisch, Schalk, Strauss, and Bruno Walter.
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は、グスタフ・マーラーの時代から既に、アルトゥール・ニキシュやフェリックス・モットル、カール・ムック、それにエルンスト・フォン・シューフといった面々が指揮台に上がっていますが、最近(1946年)19年間はフェリックス・ワインガルトナーが担当していました。ワインガルトナーといえば、フランツ・リストの教えを受けています。ある時、ブラームスの交響曲第2番を、作曲者立ち合いの元指揮を執った時、ブラームスは感激のあまりワインガルトナーにキスを迫ったほどです。ワインガルトナーがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団にもたらしたもの、それは、いつの時代の人々からも人気と実力の両方を評価される指揮者たる者だけが成しうるものだったのです。ワインガルトナーが常任指揮者の任にあった間、他にもフルトヴェングラー、カルロス・クライバー、クレメンス・クラウス、ウィレムメンゲルベルク、ニキシュ、シャルク、リヒャルト・シュトラウス、それにブルーノ・ワルターらが指揮台に上がっていました。
128
No wonder that this orchestra, with its outstanding artistry and unique tradition, enthralled a young conductor like Furtwängler. With enthusiasm he began his first Philharmonic Concert in the autumn of 1927 with the Freischutz Ouverture, and he felt keenly the historic atmosphere of the Musikvereinssaal where Brahms and Bruckner had so often attended concerts. This period, during which he occupied, besides his other commitments, two prominent positions in Vienna, was certainly a milestone in Furtwängler’s career, and definitely influenced his musical development.
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は、傑出した音楽性や技術、そして唯一無二の伝統を誇るオーケストラです。フルトヴェングラーのような若手の指揮者を魅了するのは、当然のことです。相当な意気込みで、彼にとっての最初の「フィルハーモニック・コンサート」へ、1927年秋に臨みます。曲は歌劇「魔弾の射手」序曲。この時彼は、会場のムジークフェラインザールの、歴史ある雰囲気をひしひしと感じていました。ここにはブラームスやブルックナーも足しげくコンサートに関わってきていました。この頃フルトヴェングラーは、様々な任に着いていた中で、ウィーンでは2つの重要なポストを任されていました。彼の音楽キャリアにとっては大きなものであり、その後の彼の音楽活動の発展に大きな影響をもたらしています。
129
Furtwängler’s activities in Vienna began another phase in my work with him. Of course the Vienna Philharmonic had its own office andmanagement, but there was a large correspondence with Furtwängler when he was in Berlin. There were countless things to attend to, and a new world opened for me when dealing with the famous orchestra on his behalf.
フルトヴェングラーがウィーンでの様々な活動に取り組み始めたことで、私が彼に関わる業務についても、新しい段階を迎えます。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団には当然、団の事務所があるわけですが、フルトヴェングラーがベルリンにいる間でも、連絡の取り合いは軽いものではありません。顔を出さねばならない要件や相手が山ほどあり、彼の代理としてこの名門オーケストラとの仕事に関われるようになって、私にとっても新しい世界の扉が開いた、そんな気分です。
130
The Rosé Quartet, a group of prominent members of the orchestra, whom I had known in Mannheim, were a link between me and the other players, and I soon became devoted to the chairman, the oboist Aleseander Wunderer, one of the most “Viennese” and lovable musicians imaginable.
ロゼー弦楽四重奏団という団体があります。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の主要メンバーから構成されていて、私はマンハイムにいたころから知っています。ここが私と、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の他のメンバーとのパイプ役を果たしてくれます。やがて私が主に連携を取るようになったのが、団長でオーボエ奏者のアレクサンダー・ヴンデラー。団員の中でも、生粋の「ウィーンっ子」であり、音楽家として愛すべき姿をそのまま体現しているような人物です。
1928
131
Frequently Furtwängler required me to accompany him to Vienna, and I was always delighted to go. We usually had to leave Berlin the morning after a Philharmonic Concert, on an 8 A.M. train. It was a peculiar old train with one old-fashioned Austrian carriage containing a half coupé, a one-sided compartment of three seats only. Since it was essential for Furtwängler to work undisturbed on these journeys, he always coveted that special compartment, and since by a bureaucratic decision it could not be reserved in advance, I used to get up early to be on the platform when the train pulled in to secure those seats.
しょっちゅうフルトヴェングラーは私に、ウィーンに行くからついて来いと言いますし、いつも私は喜んでついてゆきます。通常私達がベルリンを出発するのは、前日に「フィルハーモニック・コンサート」を終えた翌朝で、午前8時発の列車です。独特な古い列車で、オーストリアで昔から走っている客車「ハーフ・クーペ」と言います。車両の片側だけに、3席だけのプライベートで仕切られたエリアを持っています。ウィーンまでの移動中、誰にも邪魔されずに色々と仕事をこなすことが、フルトヴェングラーには欠かせないことから、この特別車両を常に抑えるようにというのです。国の規則により事前予約ができないため、私はいつも早めにプラットフォームに行って、列車がホームに入ったら、すぐに席を確保するのです。
132
Later on Furtwängler always went by plane, but for years we used that 8 o’clock train. The day of such a long journey was always methodically planned. First we had breakfast, then there was “silence.” Furtwängler either read a new book or studied his program, taking advantage of the remoteness from the world for concentration. I remember that he read Spengler’s Decline of the West, which had just been published and stirred intellectual circles, and that he learned Stravinsky’s Sacre du Printemps on such a journey, while I—though a welcome guest in his compartment—was not allowed to break the spell of silence until he gave the sign. Lunch was always a happy interruption; usually we waited until we had passed the Czech frontier because the Czech diner gave such excellent fare. After lunch we relapsed again into silence until, towards evening, Furtwängler declared himself ready for talk.
フルトヴェングラーは後に、通常の移動手段を飛行機に変更しましたが、それまでの間、結構長年に亘り、私達はこの朝8時発の列車を使っていました。こういう長距離移動の日は、入念に計画が立てられます。まず朝食、次に「沈黙」。フルトヴェングラーは新刊本の読書か本番を控えている曲のスコアの勉強をします。外の世界からシャットアウトできるという、絶好の機会を活かそうというわけです。読書について私が憶えているのは、ドイツの哲学者オズヴァルド・シュペングラーの「西洋の没落」、当時の新刊で、様々な知識層を刺激した一冊です。もう一つ、こういった移動の際に彼が良く勉強していたのが、ストラヴィンスキーの「春の祭典」のスコアです。彼がこうしている間、合図が出るまで沈黙を破ることが許されません(私はこのコンパートメントでは、邪魔者ではないはずだぞ!)。毎回昼食は、束の間ホッとする瞬間です。通常私達は、チェコ国境を過ぎるまで待って、最高級の食堂車を楽しむのです。昼食が終わると、また「沈黙」に逆戻り。夕方までずっと続きます。そしてまた、フルトヴェングラーの方から「もういいよ」のお達しが来るまで待つのです。
133
The train, due in Vienna at 11 P.M., was often late, but never too late for some enthusiastic friend to be waiting for us on the station in Vienna, and by the time all news had been discussed it was certainly past midnight. Departures from Vienna, on the other hand, were frequently subject to all sorts of surprises. Once we left Vienna for Paris, and I was relieved at last to have Furtwängler to myself for a load of work when, at the last express stop for many hours to come, the door opened, and a radiant-faced Viennese admirer entered, informing Furtwängler that he had decided to travel with him. For a secretary, this kind of enthusiasm is not very welcome, and I was often upset by similar demonstrations by the effusive Viennese whom I otherwise loved dearly. The most trying experience of all, I remember, was having one of the Committee members of the Gesellschaft regularly appear when Furtwängler was at breakfast. In Vienna Furtwängler used to breakfast in his hotel sitting-room, and took the opportunity to give me the communications for Berlin and the general instructions for the day. The telephone operator was always instructed to put no calls through; the hall porter was always told that Furtwängler was still asleep. Nevertheless, to our surprise every morning without fail Herr X entered triumphantly with the breakfast tray. What was I to do? I did some diligent detective work to discover how he knew when Furtwängler had his breakfast and found that by some mysterious means he got the information from the floor waiter. Needless to say I managed to get the waiter on my side!
ウィーン着夜の11時のこの列車ですが、遅れることが度々です。それなのにウィーンの熱狂的なファン達は、遅れているのですから待たなくてもいいのに、「お友達」よろしく常に待っていて下さる有様。新しい情報を確認し終わるころには、真夜中を過ぎてしまいます。これに対してウィーンから出る際には、逆にビックリ箱を開けっぱなしにしたような状態にさらされるのです。一旦ウィーンを発ってパリに向かえば、ようやく私としてもホッとして、さあ、フルトヴェングラーを相手に仕事は山ほどあるぞと、取り掛かるのです。急行列車の最終停車駅まで、まだ何時間もかかるというところで、個室のドアが開くと、とあるウィーンフィルの大ファンが、喜びに顔を輝かせて乗り込んできました。彼はフルトヴェングラーに向かって「あなたのご一緒に旅をすると決めてきました」とのこと。秘書役の私としては、この手の熱心さは、大歓迎ですとはまいりません。同じようなお出ましが色々あって、しょっちゅう私の心を動揺させてくれます。他の場面なら私も、こういう人達の行為は大好きですよ。中でも一番、今思い出しても手こずったなあと腹立たしい記憶があります。フルトヴェングラーが朝食をとっている時に、決まって姿を見せる、ウィーン楽友協会の運営委員の一人を相手にしたときのことです。ウィーン滞在中、フルトヴェングラーは朝食を、ホテル内の一人でゆっくりできる部屋で取るのが常でした。そうやって私が、ベルリンとの連絡や、その日1日全体の指図の確認を、出来るようにしてくれるのです。この間、ホテルの電話交換手は常時、取り次がないように支持されていますし、ホールのポーター達には「フルトヴェングラーはまだ寝ている」と言い含めてあるのです。それなのに、私もフルトヴェングラーもビックリですが、この委員殿ときたら、毎朝必ず勝ち誇ったように、朝食のトレイを抱えて部屋に乗り込んでくるのです。この輩がどうやって、ホテルのフロアにいる給仕から、フルトヴェングラーが朝食をとっているという情報を得たのか、その謎めいた手段を解明すべく、私は探偵まがいの徹底捜査を行いました。当然こうなれば、その給仕を私の側に何とか取り込んでしまったのです!
134
Vienna had a unique magic of its own. The interest of the population in everything connected with their musical and theatrical life seemed incredible to an outsider. The smallest detail of every performance was of the greatest importance, and everything concerned with their Opera House, their stars, and their orchestras was the passion of every Viennese.
ウィーンには、この街ならではの、他の人達から見ると不思議なことがあります。音楽や舞台芸術に関して、人々が興味関心を抱く事一つ一つに対する熱の入れようが、ウィーン以外の人達から見ると、凄まじいのです。演奏や演技一つ一つの、物凄く細かく小さなことが、物凄く重要な関心事なのです。国立歌劇場に関することはどれもこれも、看板役者達や演奏家達、そして各オーケストラそれぞれが、「ウィーンっ子達」一人一人にとって、情熱を傾けるべき対象なのです。
135
For many years Furtwängler went to Vienna for concerts only, but he was always on intimate terms with the Staatsoper, and frequently went in during the evening, if he was free, if only for an act or two.
長年に亘り、フルトヴェングラーがウィーンに出向いてこなす仕事は、演奏会形式のステージだけでしたが、常に国立歌劇場とはいつもしっかりと付き合っていて、時間に余裕があれば、例え1幕でも2幕でも、夕方からの公演があれば足繁く見に行っていたのです。
136
Then Franz Schalk, who since Strauss’ resignation in 1924 had been in sole charge of the Vienna State Opera, proposed that Furtwängler be invited as guest conductor. His first opera was Rheingold—such an outstanding performance of Rheingold that for days it was the sensation of the town. During a rehearsal I paid a visit to Schalk. His face inscrutable, he sat in his princely office. Although he, the bearer of the classical tradition of Hans Richter and Gustav Mahler, had himself invited Furtwängler to conduct at the Vienna Opera, he was obviously jealous of his youthful fame and did not appear at the rehearsals. “How are matters downstairs?” he asked me cautiously. “Don’t ask me,” I replied. “I don’t understand anything about it.” (For once in my life I was trying to be diplomatic.) “No more do I,” he answered.
そこへ、客演指揮をしてみないか、と言ってきたのが、フランツ・シャルクです。彼はリヒャルト・シュトラウスが1924年にウィーン国立歌劇場の任を退いて以来、一人で切り盛りをしてきた人物です。フルトヴェングラーが最初に担当するオペラは「ラインの黄金」。上々の出来栄えで、何日も街中の評判となりました。あるリハーサルの日、私はフランツ・シャルクを訪ねました。何を考えているのかわからないような表情で、彼は自分が普段仕事をしてる、豪華絢爛な事務室に座っていました。ハンス・リヒターやグスタフ・マーラーからのクラシック音楽の伝統継承者である彼は、自分でフルトヴェングラーをウィーン国立歌劇場で指揮をしてみないかと、誘っておきながら、この若者の大評判に嫉妬しているのが明々白々で、フルトヴェングラーがリハーサルを何度やっても、全く顔を見せないのです。「下の階の様子はどうですか?」彼が恐る恐る訊いてくるものですから、「そんなこと、私にお訊ねいただいても、わかりませんよ。」(生涯一度だけ、上手く駆け引きしようとしちゃいました)彼は答えて「私もですけどね。」
137
But the season 1928-29 was Franz Schalk’s last as Director of the Vienna Opera and a successor had to be chosen. The intrigues growing out of such an occasion are indescribable, and the many official and semi-official people involved had the time of their lives. To cut a long story short—the direction of the Vienna State Opera was ultimately offered to Furtwängler. He was in Berlin at the time. Effusive letters arrived from his adherents, urging him to accept the offer and describing the situation, the attitude of the press, the public, the orchestra, the Ministry, the opera personnel, and the singers. Finally he left to negotiate in Vienna. I remained in Berlin, but promised to come on the next train, should he want me. Hardly had he arrived when he telegraphed me to come at once. The executive of the Berlin Philharmonic, terrified that Furtwängler might accept the offer, saw me off. In Vienna I found him in the Imperial Hotel, absolutely inundated with telephone calls, confidential letters, and visitors who had “important things” to discuss with him alone. Nobody who has not been in Vienna during an opera crisis can have the slightest idea what the Viennese can be like. I took over, to his great relief; but I would not say that my protective energy added to my popularity in Vienna.
ですが、この1928年から1929年のシーズンは、フランツ・シャルクにとってはウィーン国立歌劇場音楽監督の最後の年であり、後任の選出が必要となっていました。この手の機会に沸き起こる陰謀の数々は、こういった文章に書ききれるものではありません。公式/非公式に関わる人々の多くが、ここぞとばかり楽しい時を過ごすものです。ことの結論を手短に書けば、ウィーン国立歌劇場音楽監督の任は、最終的にフルトヴェングラーへオファーが成されます。この時彼は、ベルリンにいました。感情がほとばしるような手紙の数々が、彼の熱烈なファン達から寄せられます。どの手紙にも、このオファーを受け入れるべしと書いてあります。そして、現在の状況の詳細が記され、報道関係や音楽ファン、歌劇場管弦楽団、担当官庁、歌劇場職員、舞台に立つ歌手達の反応も、そこには書かれています。ようやく彼はウィーンで交渉に臨むべく、ベルリンを出発します。私はベルリンで留守番ですが、彼が望むなら、彼が乗る列車の次の列車で追いかけると、約束しました。彼はウィーンに到着するなり、私に来るよう電報を打ってきました。ベルリンで私を見送ってくれた、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の重役は、フルトヴェングラーがオファーを受けてしまうのではと、戦々恐々です。ウィーンに到着すると、彼とはインペリアル・ホテルで落ち合いました。文字通り、電話や親展文書、来客が殺到中です。どれもこれも「折り入って話がしたい」とのこと。ウィーンでオペラに関する大事件が起きると、街の人達はどんな様子になるか、実際にその場に居てみないと、誰も全く想像できないと思います。私が後を引き受けることになって、彼も大いにホッとしたところですが、ここで彼の防波堤役にエネルギーを費やしても、別に私のウィーンでの人気が上がるわけではありません。
138
It may seem hard to understand just why a decision of this kind should be so difficult, but for Furtwängler it was a difficult decision. Berlin had been the center of his activities for so many years, he had had sole control over the magnificent Philharmonic, who were free to travel as much as he wanted them to, and he could conduct in all the Berlin Opera Houses as much as he liked. Vienna, on the other hand, had the unique fascination and charm that it has for every musician. Furtwängler was already director of the Vienna Philharmonic and was, as well, a director of the Wiener Gesellschaft der Musikfreunde; the opera performances he had given so far had driven Vienna wild with enthusiasm. Vienna claimed him with equal rights and laid siege to him with all available means.
こんなことを決めるのに、何がそんなに難しいの?と思われるかも知れませんが、フルトヴェングラーにとっては、難しいのです。長年彼の本拠地はベルリンであり、その地の超名門オーケストラを、一人で仕切ってきた彼は、そのオーケストラをどこへでも連れて行けるし、ベルリンのどこの歌劇場でも、好きなだけ指揮を執る事ができるのです。対するウィーンには独特な、音楽家なら誰しもが、魅了され、そそられるようなものがあります。既にフルトヴェングラーは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とウィーン楽友協会の指導にあたっていましたし、オペラ公演に関しては、いずれも、ここまでウィーンの街を熱狂の渦に陥れてきています。ウィーン側にしてみれば、こちらにだって「彼が頭」と主張する権利がある、と言いたいわけで、あの手この手で彼を口説きにかかってきているのです。
139
The official negotiations were in the hands of Herr Schneiderhan, Generaldirektor der Oesterreichischen Bundestheater, a skilled, sly diplomat of the old school. Furtwängler was pulled in two directions. He longed to accept the position. Every artist sometimes needs a change, and this was indeed a unique opportunity! Yet he had grave misgivings that the Viennese post would eat up all his energy. In any case, he cautiously decided that I was to accompany him to his first official interview.
正式な交渉の窓口となったのは、オーストリア国立劇場統括責任者の、シュナイダーハンといって、腕利きの、悪賢く、交渉上手な、昔気質の人物です。フルトヴェングラーは2択を迫られていました。ポジションは受けたい。音楽家なら誰でも、変化が必要で、これぞまたとない機会だ、というわけです。とはいえ、彼が深く懸念していたのは、このウィーンでのポストを受け入れてしまったら、精根尽き果てるのでは?ということ。いずれにせよ、彼は熟慮の上、正式な最初の面会に際しては、私が彼に同行することにしました。
140
Schneiderhan played variations on the whole scale of seduction and temptation. He even tried his best to tempt me. “You will come to our Opera House as Furtwängler’s general secretary, and you will be given the room that formerly belonged to Richard Strauss,” he told me. (All directorial offices were pompous and sumptuous and I loved the “air” of the inside of that famous Opera House.)
シュナイダーハンはあの手この手で、全方向から、唆し誘惑してきます。私にすらその「あの手この手」を向けてくるくらいです「貴方のことは、我がウィーン国立歌劇場へは、フルトヴェングラーの秘書室長としてお迎えします。事務室には、リヒャルト・シュトラウスが使用していた部屋をお使いいただきます。」などと言ってくるのです(ここの重役用の執務室は全部、仰々しくて豪華なしつらえがしてあり、その「空気感」として、いかにもウィーン国立歌劇場の内側だ、というのが、私は大好きなのです。)
141
There had never been any question of Furtwängler’s giving up the Berlin Philharmonic entirely, but there was no doubt that once he became Opera Director in Vienna, he would have very little time left for Berlin. But Schneiderhan stressed that even I could easily go to Berlin for at least one week every month. More details were discussed, and finally Furtwängler and I left. He was to decide by next morning at nine o’clock.
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との関わりを、全て離れることについては、フルトヴェングラーとしては何も問題は無いのですが、その結果ウィーン国立歌劇場の音楽監督になってしまったら、ベルリンでの仕事は殆どなくなってしまうのです。でもそこはシュナイダーハンが強調します。(どちらかと言えばより忙しくなるであろう)私でさえ、ベルリンに最低毎月1週間は、足を向けることは、簡単だというのです。更に細かいところまで交渉は行われ、フルトヴェングラーと私はホテルに戻ります。決定は彼の手に委ねられました。期限は翌朝9時までです。
142
We spent our evening alone weighing all the pros and cons. Neither of us closed an eye that night, and every two hours Furtwängler came to another decision, each of which he fully justified. Although I make up my mind rather quickly, I appreciated that this was a decision that affected his whole life and understood that he had to consider the matter from all angles. When he finally set out next morning for the conference I had not the slightest idea what Furtwängler was going to say. Schneiderhan, with diplomatic skill, opened the conversation. Furtwängler replied, but with a kind of lethargic apathy—as if he expected that the decision would fall from the sky from some deus ex machina. Suddenly Schneiderhan took Furtwängler’s hand, which hung listlessly by his side, and said, “I see that we are d’accord, so let us conclude our pact and sign the agreement.” Somehow I sensed that there was something wrong. Furtwängler was so exhausted that he had no strength left at the moment; he was being unfairly coerced. Certainly he was not ready for a decision of any kind. Instinctively I felt that I must protect him. Necessity gave me strength. I gave Schneiderhan’s hands, which were holding Furtwängler’s, a sharp slap. Both men dropped their hands. Furtwängler immediately got to his feet and we got away. He would make his decision when he was back in Berlin!
私達2人だけで、賛否両論を天秤にかけてゆきます。その晩は一睡もせず、2時間毎にフルトヴェングラーは、「賛否」いずれかの結論に達しては、「これで良いんだ」と結ぶという有様。私は物事を決めるのは素早い人間ですが、この件は彼の一生がかかっているものであり、あらゆる方向からよく考えなければならないことだと、理解していました。結局、翌朝の集まりに向かう時刻になったものの、フルトヴェングラーが何を言うことになるのか、私はサッパリわかりませんでした。会話の口火を切ったのはシュナイダーハン、交渉を手腕を早速発揮します。フルトヴェングラーは反応するものの、なんだか気だるく白けた感じで、「どうせグチャグチャを無理矢理まるめて、呆気なく結論を出すんだろう?」と言わんばかりの態度です。両手をダランと脇に下ろしていたのを、いきなりシュナイダーハンはグイと掴むと、こう言ってのけるのです「どうやら私達の意見が一致したようです。それでは早速ここまでのお話し合いのまとめとして、合意書面にサインをしましょう。」これは何かある、私はそう察しました。フルトヴェングラーは今この瞬間、疲労困憊で力など残っていません。不公平な状況の下、合意書面にサインをさせられようとしています。今の彼では、何かを決めろと言われても、そんな状態にはありません。頭で考える前に、体が彼を守ろうと反応します。こうなれば火事場の馬鹿力。フルトヴェングラーの手を掴んでいるシュナイダーハンの両手に、平手打ちをお見舞いです。二人共、手が離れ落ちます。フルトヴェングラーはすっくと立ち上がり、私達は退席しました。これで決定は、彼がベルリンに戻ってからということになります。
143
One doesn’t take an Operndirektor out of Vienna’s grasp with impunity. That same evening at a concert, Dr. Dlabac, General Secretary of the Gesellschaft der Musikfreunde, informed me that everybody knew about my unpardonable behavior and, as my friend, he advised me to avoid Vienna for some time to come!
ウィーン国立歌劇場の指導を担う者を、何のお咎めもなくウィーンから離れることを許すなど、ありえないことです。その日の晩の、とあるコンサートで、ウィーン楽友協会理事長のドクター・ドラッバックが、私に連絡をくれました。「君のしでかしたことは、誰もが知ってしまったし、許されるものではない。ここは君の友人として言うが、ウィーンに来るのは、少し間をおいたほうが良いぞ。」
144
Next morning we left for Berlin. The station master personally conducted Furtwängler to his compartment. Was he not the future opera chief? The ticket controller confidentially addressed him as “Herr Direktor.” How tempting is this kind of intimate popularity! Vienna seemed to have got him!
翌朝、私達はベルリンへの帰路につきました。駅長自ら、フルトヴェングラーを客室へ案内します。あれあれ、彼は次の歌劇場のトップだったか?車内を回って切符の確認をする係の方が、そっと耳打ちします「監督さん」。こんな風に人気があることを示されたら、弱ってしまうじゃないですか!どうやらウィーンの街は、彼を鷲掴みにしたようです。
145
At the moment of departure Furtwängler was, in fact, quite inclined to decide in favor of Vienna. But the farther we moved away, the more the scale tipped, and by the time we arrived in Berlin he knew that only under very special circumstances would he leave his work there—since it was clear that to combine the work in the two cities was out of the question.
実は、ウィーンを発つ時には、フルトヴェングラーは「ウィーンに決めようかな」と、相当心が傾いていたのです。でもウィーンがだんだん遠くなるにつれて、その気持の傾き具合も変わってきます。そしてベルリンに着いた頃には、よほど特別な状況でもない限り、ベルリンでの任を離れることはない、そうなっていました。なぜなら、ベルリンとウィーンの仕事を組み合わせて進めてゆこうなど、論外だからです。
146
Meanwhile the Berliners had not been asleep. All sorts of articles appeared in the papers, and one especially in the Vossische Zeitung: “Geht Furtwängler nach Wien?” had the effect of a bombshell. The Berlin Oberbürgermeister was being attacked, Prussia and the Reich were being attacked—and it was unanimously declared that what Austria could do, Berlin should certainly be able to do too.
一方ベルリンっ子達も、眠れぬ夜を過ごしていました。新聞各紙にはありとあらゆる記事が飛び交っています。特にその中の、リベラル保守系新聞「フォシッシェ・ツァイトゥング」が記した「フルトヴェングラー、ウィーン行きを決意か?」これが爆弾記事となったようです。ベルリン市長が吊るし上げられ、王室と政府が吊るし上げられ、挙げ句には皆が一斉に、オーストリアごときが成し得ることなど、ベルリンとて造作なしと、声を上げ始める始末です。
147
This stirred things up with a vengeance—as soon as we got back, they really began to move. I remember taking a most active part in all the maneuvers behind the scenes and having a telephone conversation as early as 7 A.M. with Berlin’s Lord Mayor who was horrified by the idea that Berlin might lose Furtwängler during his regime. Meanwhile Schneiderhan, just as horrified at the idea that he might fail, arrived on the night train from Vienna in order to be on the spot.
こうした言論が沸き起こったことにより、今回の件への対抗措置が起こります。私達がベルリンに戻るとすぐに、事は動き始めました。今でも憶えていますが、今回の件の裏で様々なことが行われた中でも、最大級のものについて、私はこれに関わり、朝の7時などという早い時刻に電話で話し合いを持ったのが、ベルリン行政区のトップです。彼にしてみれば、自分がトップの座にいる間に、フルトヴェングラーを失うなど、考えたくもない恐怖です。同じように考えたくもない恐怖におびえていたのが、シュナイダーハンです。交渉が失敗するなどとんでもないと、ウィーンから夜行列車で、ベルリンに乗り込んできたのです。
148
At last things came to a head.
こうなると、何か手を打たねば、埒が明かなくなりました。
149
Furtwängler declared that if the Berlin Philharmonic Orchestra were granted the necessary subsidy, promised for so long by the Prussian authorities, the Berlin municipality, and the Reich, and if he was enabled to issue the players contracts necessary to maintain the standard of the orchestra, he was willing to stay—otherwise he would accept the post in Vienna.
フルトヴェングラーからは、もしもベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が、今後必要な補助を必要な期間、王室、ベルリン行政区、中央政府から得ること、自身が楽団員達に対し、オーケストラ全体の演奏能力維持を約束する契約を命じる権限を与えられること、この2つが叶うなら、ベルリンにとどまることを彼の方から望むし、それがかなわないなら、ウィーン側からのポストのオファーを受け入れる、とのことでした。
150
The ultimatum was accepted. Furtwängler remained in Berlin, and went to Vienna only as a guest conductor. The Reich, Prussia, and Berlin undertook to guarantee the orchestra’s budget, and the Reichsrundfunk pledged itself to engage them for a certain number of broadcasts per annum, thus adding to their solvency. The guarantee required was modest, since the orchestra’s income from the Berlin Philharmonic Concerts alone was considerable, yet the feeling of security after nearly fifty years of struggle gave them a renewed zest for their work.
彼の最後通告は受け入れられました。フルトヴェングラーはベルリンにとどまることとなり、ウィーン側とは、客演指揮者としてのみ、関わることとなったのです。中央政府、王室、そしてベルリン行政区は、オーケストラへの予算確保を引き受けることになりました。そこへ、当時はまだ民営だったドイツ放送協会が手を挙げて、年間に一定の放送回数を確保することを申し出ます。これにより、予算確保に後押しが加わりました。予算確保を引き受ける、といっても、額は大したことはないのです。なぜなら、「ベルリン・フィルハーモニック・コンサート」だけでも、相当な収益をこのオーケストラは叩き出していたからです。とはいえ、創立後50年間の努力の末に、団の安泰が確保された安心感により、団員達も気持ちを新たに、仕事に熱が入るというものです。
151
From that time on, the activities of each year were more or less regular. Furtwängler traveled between Berlin and Vienna, he went on tours with the Berlin Philharmonic and conducted some operas as a guest, among them the usual German Opera Season in spring in Paris. At the end of the 1927-28 season he had left the Leipzig Gewandhaus. He felt that it needed a man able to devote himself more fully to that particular task than was possible for him with all the growing demands on his time.
これより後、年間の諸活動が多少なりとも、コンスタントに行われるようになってゆきます。フルトヴェングラーはベルリンとウィーンの間を行き来します。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は彼とともに各地を回り、オペラの公演についても、訪問地で客演指揮者としてこれに臨みます。その中にあったのが、毎年春にパリで開かれる、ドイツ・オペラ公演期間です。1927年~1928年のシーズンを終えると、彼はライプツィヒ・ゲヴァントハウスの任を辞しました。与えられた時間の中で、しなければならないことが更に増えており、特にこの任により多くの時間を掛けられる人材が必要だと、彼は感じていました。
152
The next milestone in the history of the Berlin Philharmonic was their first visit to Paris in the spring of 1928. It ranked with their first London venture as one of the highlights of their whole career.
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の歴史上、次の記念すべき出来事は、1928年春のパリ初訪問です。オーケストラ全体の実績の中でも、ロンドン初訪問と肩を並べる大きな出来事となりました。
153
I had met M. Robert Brussel, the director of the Association Française de l’Expansion et d’Echange Artistique, the French cultural propaganda department, when he represented the French Government at the big exposition, “A Summer of Music” at Frankfurt in 1927. We had arranged a visit of the Berlin Philharmonic to Paris for 1928 and soon afterwards he had invited the Orchestra to give their first Paris concert under the auspices of the Association Française, which was a department of the Ministère des Affaires Etrangères et de l’Instruction Publique et des Beaux Arts.
この時私が事前にお会いしていたのが、ムッシュ・ロベール・ブリュッセルです。彼が理事長を務めるフランス芸術活動協会は、フランス文化の啓蒙を目的とした組織です。彼とお会いしたのは1927年のフランクフルト、「音楽の夏」という大きなイベントが行われていて、彼はフランス政府代表として、このイベントに臨んでいました。既に1928年のパリ訪問を計画していた私達でしたが、そのすぐ後、彼はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のパリでの最初のコンサートを、開催できるよう招待してくれたのです。これに後援についたのがフランス芸術活動協会です。ここはフランス教育文科省内にある、歴史的美術・・建造物管理局の一部署なのです。
154
My trip for preliminary discussions about all the arrangements for the French tour was my first to Paris. That in itself was an event. In addition the warm friendliness of the French, the excitement of preparing such an important concert on entirely new ground, my admiration of the excellent apparatus of the cultural department of the Ministry at the Palais Royal where all our work was done made it a wonderful experience. And I met the German Ambassador, von Hoesch, for the first time. He invited Furtwängler and me to stay at his Embassy while we were in Paris for the concert. Hoesch was an ideal example of what was done by pre-Hitler Germany for an artistic enterprise. He supported us primarily because he was sincerely interested. Nothing was dictated, there was no “foreign propaganda,” and there were no schemes and intrigues as there were later among the many political groups in Nazi times.
このフランス訪問に向けての調整を行うべく、事前打ち合わせに臨むため、私はパリへ向かいます。これが私にとって初めてのパリ訪問となりました。これ自体が、すでに一大イベントです。こんな重要なコンサートを、全く新しい状況下で行う準備に臨めるワクワク感と、全ての作業を行ったパリ・ロワイヤルで見せてくれた、担当局の優れた組織力に対する畏敬の念、これらに、人々の温かいフレンドリーさが相まって、この時の事前打ち合わせは、素晴らしい経験となりました。それから駐仏ドイツ臨時大使のレオポルト・フォン・ヘーシュと、初めて面会します。彼はパリでのコンサート実施の間、フルトヴェングラーと私を、彼の務める大使館に招待してくれたのです。ヘーシュ臨時大使は、ヒトラー政権以前の、ドイツ政府の芸術活動に対する実績の中でも、理想的な事例を体現するひとです。彼が何よりも私達を支援してくださったのは、彼が心から私達とその取り組みに、興味関心を持ってくれたからこそです。後にナチスが牛耳る時代になった際、多くの政治的団体に見られたような、命令的態度も皆無、「諸外国に思い知らせる」的態度も皆無、策略や陰謀も皆無だったのです。
155
We had naturally wanted this first Paris concert to take place in the Opéra, but M. Rouche, its director and patron, was a curious man, and wanted to see what the Berlin Philharmonic was like before he gave us a date. So the concert was given at the Salle Pleyel. His caution proved quite unnecessary. The enthusiasm of the French knew no limits, and M. Herriot, then Ministre de l’Instruction Publique, who himself had written a book on Beethoven and who loved music, was so enthusiastic that he rushed onto the platform and shook hands with Furtwängler. From that moment on there was never any difficulty when we wanted a date at the Opéra.
パリでの初コンサートの開催希望会場は、当然「パリ・オペラ座」です。ただ、理事長兼出資者のルーシェ氏が、珍妙な人物で、日程を割く前に、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とはいかなるものか、この目で確かめたいというのです。そのためのコンサートが、サル・プレイエルで行われました。彼の懸念は、無用そのものであることが証明されました。フランスの音楽ファンの熱狂ぶりは天井知らず、客席に居たエドゥアール・エリオ教育文化大臣は、ご自分でベートーヴェンについて本を一冊書いてしまうほどの音楽愛好家で、本番の出来をいたく気に入ってくださり、その熱狂のあまり、指揮台に駆け上がってきて、フルトヴェングラーの両手を握って握手したほどです。この瞬間、パリ・オペラ座での日程は、難なく私達の意のままとなります。
156
After this Paris concert I had the worst moment in all my work with Furtwängler and the Berlin Philharmonic—the worst, that is, until the advent of Hitler. Gala concerts in Paris began at 9 in the evening, and finished late. A big reception had been held at the Embassy after the concert. We had had only a few hours’ rest before leaving on the eight o’clock train for Strasbourg en route to Freiburg, where the next concert was to take place. Furtwängler settled down to sleep in his reserved compartment, and I was dozing too, comfortably basking in the glow that follows a great success. We may have been traveling for about half an hour, when a member of the orchestra committee came into the corridor outside our compartment, and with all the signs of despair beckoned to me to come out and speak to him. “What shall we do, Fräulein Doktor?” the man exclaimed. “The instrument van is not attached to the train!” The implications were appalling: an instrument van with seventy-seven big cases, required for a concert on the same day, lost and separated from its owners, who have to maneuver it across a frontier where the officials might very well be far less friendly than the Parisians had been. Never had such a thing occurred before. The orchestra, thrilled and intoxicated with their success had, of course, explored Paris night-life after the concert, and our worthy orchestra attendant, Jastrau, had not stayed at home either. He had packed the instruments into the van after the concert and then gone off and enjoyed himself, and, after all, who can blame him!
このパリでのコンサートの後、ヒトラー出現までの間におきた、私がフルトヴェングラーとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と関わった全業務の中で、最悪の出来事がやってきます。パリでのガラ・コンサートが開演したのが夜の9時、終演はかなり遅い時刻になりました。そのガラ・コンサートの後で、大規模なレセプションがドイツ大使館で開かれます。翌朝8時には、フライブルク経由ストラスブール行きの、朝8時の列車に乗らねばなりません。それまでほんの2,3時間しか休めなかったのです。列車に乗り込むと、フルトヴェングラーはいつもの個室でグッスリお眠り。私も大成功の満足感から、気分良く寝入っていました。出発してから1時間半ほど列車を走らせた頃だったでしょうか、楽団員の一人が私達のいる個室車両の、廊下に駆け込んできました。私に出てきて話をさせてくれというのです。彼の表情から、絶望感がギラギラと私の方にぶつかってきます。彼は声を張り上げて「博士、どぉしましょう?!楽器を積み込んだ貨車が、この列車に連結されていないんですよ!」ゾットするようなことを言わないでよ…今日のコンサートに必要な、77個の巨大な楽器ケースを積んだ貨車が1両、ここにいる持ち主全員のもとを離れてどこかへ行ってしまったですって?皆それぞれケースを抱えて国境を超えないといけないのに、しかも今度の入国先の関係機関の職員達は、パリの時と同じように親切極まりないなんて、期待できるわけないのよ!前代未聞の出来事でした。楽団員全員、コンサートの成功に、興奮と感動に酔いしれて、当然そのまま夜のパリの街へ繰り出しています。それは私達がお世話になっている添乗員のジャウトラウも同じことです。彼はパリでの本番終了後、楽器を貨車に積んで、皆と一緒に街へ繰り出しています。それに第一、こんなこと、彼に責任があるなんて、誰も言いませんから!
157
For an endless half-hour, until we reached the next stop, from which we hoped to telegraph to Paris, we went through agony. At last the train drew into a station. We got out—Furtwängler still blissfully unaware of the impending tragedy—and while we were trying to explain our appalling dilemma to the station master, a train arrived at the next platform. Our van was there—attached to the wrong train. There are moments in life which one never forgets; that was one of them!
次の停車駅までの30分間は、永遠とも思えるほど、苦しい思いをしていました。着いたらとにかく、パリに電報を打ちたいと思っていたのです。ようやく駅にたどり着きました。とにかく私達は列車を降ります。フルトヴェングラーときたら呑気なもので、今だに喫緊の悲惨な状態に気づいていません。そして、今思い出してもゾッとするような自分達の窮地を、到着駅の駅長に説明しようとしていました。そこへ列車が、隣のプラットフォームに到着します。なんと、私達の楽器を乗せた貨車です。連結する列車を間違えていたのです。これまでの人生、忘れられない瞬間が、幾つもありますが、これはその一つです!
1930
158
During the first half of 1930 there was quite an unusual accumulation of touring orchestras on the Continent. The focus of interest was the New York Philharmonic which was to tour Europe under its director, Toscanini. All the big continental cities wanted to have the Americans. Since the traditional Berlin Philharmonic tour was taking place about the same time, Anita Colombo, Toscanini’s former secretary who was in charge of the American tour, and I had conferred at the Hotel Bristol in Vienna to compare notes and arrange that our concerts should not clash. At the end of the tours the two orchestras met in Berlin.
1930年上半期は、異例とも言えるほど、各オーケストラともヨーロッパ本土で演奏旅行を行う実績が、増えてゆきました。注目されたのは、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団のヨーロッパ演奏旅行です。当時の音楽監督は、トスカニーニでした。ヨーロッパ本土の主要都市は、どこもアメリカ人を歓迎していました。同時期に、こちらは伝統行事となったベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏旅行が行われていましたから、トスカニーニの前の秘書で、アメリカ演奏旅行を担当したアニータ・コロンボがいたので、私は彼女と、ウィーンのホテル・ブリストルで打ち合わせをして、互いのノートを見比べながら、コンサートがぶつからないように調整したのです。それぞれの最終日に、この2つのオーケストラは、ベルリンで出会うこととなります。
159
That same spring, before the tours of the Berlin and New York Philharmonic, the Vienna Philharmonic (to whom I was “graciously lent” by the Berliners to run their tour) went with Furtwängler via Germany to visit England. The visit had been planned for some time for there was always a great Austria-loving public in London.
同じ年の春、先程のベルリン・フィルとニューヨーク・フィルの演奏旅行が行われる前のこと、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のイギリス演奏旅行が、フルトヴェングラーを指揮者に行われます。イギリスへはドイツを経由しての移動となりました(この時私は、ベルリン・フィルから、ウィーン・フィルのために、「どうぞお使いなさって宜しいですわよ」と送り出されたのです)。ロンドンの音楽ファンには、オーストリア大好きという人達がいつもいるので、この訪問はいつの頃か、すでに決まっていたのです。
160
The tour proved what that famous orchestra and Furtwängler were able to achieve together. Yet he realized that to take on the two Philharmonics permanently would, in the long run, be unfair to both, and after careful consideration, gave up his position as Director of the Vienna Philharmonic shortly after the tour. However, he did continue to appear with them as guest conductor.
この時の演奏旅行で、かの人気名門オーケストラとフルトヴェングラーが組めば、どれほど実績が上がられるかが、しっかり証明されました。でも彼は気づいていたのです。この2つのオーケストラの常任指揮者を、同時に引き受ければ、長い目で見ると、どちらにとってもフェアでない状況になってしまうのです。彼はよくよく考え抜いた結果、この演奏旅行が終わって程なく、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の指導から退きました。しかしその後も、客演指揮者としては、彼らの指揮台に登場し続けます。
161
The resignation of his prominent position in Vienna marked an important point in Furtwängler’s relations with Berlin. More and more Berlin did everything to satisfy and honor the famous artist who was by now in his forties. The Berlin Opera Houses opened their arms to him.
ウィーンでの要職を退いたことで、フルトヴェングラーとベルリンとの関係は、重要な意味を持つようになります。既に年齢も40代となったこの人気者を、満足させ讃えようと、ベルリン側は増々何でもするようになります。ベルリン国立歌劇場は、彼を両手を広げて歓迎する有様です。
162
Work went on steadily for the next few years. The 1931 winter tour with the Berlin Philharmonic was especially successful. It included Germany, Belgium, England, and Holland, and a well-known photographer had offered to accompany us.
ここからの数年間は、着実に仕事が進んでゆきます。1931年冬のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏旅行は、格別の成功を収めます。訪問先には、ドイツ、ベルギー、イギリス、そしてオランダも含まれ、ある著名な写真家が、同行を申し出てくれたのです。
163
When we left England—after a happy and successful season—on the Hook of Holland train, the platform seemed unusually crowded. I said to myself, “Funny, this time the orchestra seems to have picked up an unusual number of admirers.” The admirers of the orchestra were sometimes an unmitigated nuisance, especially in Paris, where almost every member used to approach me with the demand that some enigmatic female relation of his had, without fail, to be got into the concert which had generally been sold out long ago.
幸せのうちに成功を収めたシーズンを終え、イギリスを発つときのことです。オランダとの連絡ルート「フク・ファン・ホラント」のプラットフォームは、いつもと違う異様な混雑ぶりでした。私は思わず「変なの、今回は異常にファンの人達が増えたのかしら。」このオーケストラのファンの方達は、時として迷惑千万な場合があります。特にパリでの話ですが、とっくの昔にチケット完売のコンサートについて、フルトヴェングラーとの、聞いてもよくわからない女性関係の絡みで、何が何でも入場しないといけないと要求するべく、誰も彼もが私のもとへ詰め寄ってきたものです。
164
In London it had never been quite so bad, and I was astonished to see the crowded platform. But I was soon to be enlightened. Charlie Chaplin was in the same train. Of course our photographer was excited, and at once proposed that Furtwängler and Chaplin be photographed together getting on the boat. I was dispatched to arrange the matter with Chaplin’s manager, but when I got to his compartment, he was by no means enthusiastic. Why should Chaplin be photographed with Furtwängler? Who was Furtwängler, after all, in comparison with Chaplin? Did he get four thousand love letters a day? Did he have to employ three secretaries to deal with his fan mail? I felt quite insignificant in face of these overwhelming assets and retreated. On the night boat there was no sign of the great man who had retired to his cabin immediately on coming aboard. However, next morning, at the unearthly hour at which the boat gets in at the Hook, Mr. Chaplin sent a message that he would like to meet Dr. Furtwängler. So the two men met at dawn, and I at first could not believe that the charming, kind-looking man was the Charlie Chaplin we had seen in The Gold Rush. The photo was duly taken. Chaplin left for Berlin, and we went on to the Hague.
ロンドンでは、迷惑千万などという自体には、全くなりませんでしたので、このプラットフォームの混み様には、ビックリ仰天です。でもすぐに分かりました。チャーリー・チャップリンが同じ列車に載っていたのです。当然、同行カメラマンは、テンションが上がりっぱなしです。すぐさまフルトヴェングラーとチャップリンに、乗船時に2人揃って写真を撮らせてくれと、申し出ます。私が遣いに出され、チャップリン側のマネージャーと、事の次第の調整に取り掛かります。ところが、そのマネージャーの乗っている個室に行ってみると、全く乗り気でないのです。なんでチャップリンがフルトヴェングラーと写真を撮らないといけないの?大体、チャップリンと比べたら、フルトヴェングラーなんて、どこの誰よ、て話でしょ?フルトヴェングラーは1日4000通も女性からラブレターをもらうか?フルトヴェングラーはファンレター処理専用の秘書を3人も必要とするか?こんな圧倒的な話ばかり、面と向かってされたら、自分が惨めになるだけです。私は尻尾を巻いて引き下がります。夜行連絡船では、乗船時にさっさと個室に入ってしまった、あの超有名人は、その気配すらありません。ところが翌朝、それもフック港到着時刻という早朝に、チャップリン氏がメッセージを送ってきたのです。マエストロ・フルトヴェングラーと是非お会いしたいと。こうして、この2人の男達の対面が、夜明けのうちに実現します。私は最初信じられませんでした。こんな可愛らしい顔をして、親切そうな男性が、あの「黄金狂時代」に出ているチャーリー・チャップリンなの?写真はバッチリ撮影されました。この後チャップリンはベルリンへ、私達一行はハーグへと向かいます。
https://www.youtube.com/watch?v=5aigiJg9HTk
Rosamunde D.797
Ouvertüre "Die Zauberharfe" D.644 0:00
Entr'acte n°3 9:43
Ballettmusik n°2 14:58
Berliner Philharmoniker
Wilhelm Furtwängler
Studio recording, Berlin, 13.VI.1929 (Ballet Music) & 1930 (Overture & Entr'acte)