Two Worlds of Music
Date of first publication:_ 1946
Author:_ Berta Geissmar (1892-1949)
ナチスと戦争~2人の指揮者と共に
フルトヴェングラーとビーチャムを支え続けたマネージャー
初版:1946年 著者:ベルタ・ガイスマー
NEW YORK
Creative Age Press, Inc.
COPYRIGHT 1946 BY BERTA GEISSMAR
CHAPTER EIGHT
196
After Furtwängler had resigned from Bayreuth, Berlin became more and more the center of his life and activity, though he regularly went to Vienna as guest conductor. The Berlin Philharmonic Orchestra received his closest attention, and was improved more and more in every respect. The international tours, now undertaken twice a year in addition to the smaller tours within Germany itself, had become not only artistic but also financial successes. Although the political tide moved in a heavy ebb and flow, artistic life was strong and independent, and in Berlin, as in Vienna, much of the social life revolved around the Philharmonic concerts and the opera. The concerts were always sold out, and besides the great Philharmonic concerts, many other cycles with prominent conductors—Bruno Walter, for instance—had become a regular institution. Foreign conductors were also invited, and a special cycle was arranged for them.
フルトヴェングラーはバイロイト音楽祭の任から離れたことにより、ベルリンが活動の拠点として、ますます重要性が増してきました。勿論、ウィーンへも定期的に、客演指揮で足を運ぶ日々は続いています。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は、ますます彼との距離を狭めての活動となり、その一つ一つの内容が、ますます良くなってゆきます。国外への演奏旅行は年に2度行われ、これにドイツ国内での比較的規模の小さめの演奏旅行が加わり、演奏面は勿論、収支の面でも次々と成功をおさめます。政治情勢の波は満ち引きを大きく続けているものの、芸術を楽しむ気風はその影響を受けずに根強く、ベルリンもウィーンも、社会生活自体がオーケストラの演奏会やオペラが中心となって回っているようでもありました。器楽や合唱などの演奏会は、いつもチケットは売り切れ、そしてオーケストラの通常の演奏家の他にも、有名な人気指揮者のチクルスも、例えばブルーノ・ワルターなど、定期的に沢山開催されました。国外からの指揮者の招へいも行われ、彼らの為のチクルスも、特別に組まれたほどです。
197
I took an eager part in all these activities; the day was always too short for all that was to be done. Social life was brilliant, and there was a friendly relationship with many of the diplomats, who regularly came to the concerts. One of the most faithful visitors to the Berlin Philharmonic concerts was the British Ambassador, Sir Horace Rumbold, with his wife and daughters. Little did I realize the night I represented the Berlin Philharmonic at a reception for Sir Thomas Beecham at his British Embassy—before which Furtwängler, Sir Thomas and Sir Horace had been photographed together in the artists’ room—how the turn of events were to rearrange our lives.
こういった本番に関する、あらゆる準備手配に、私は全て熱心にかかわりました。全部をこなすのに、一日ではとても足りないくらいです。人との出会いが素晴らしい時期でした。多くの外交官関係の方達が、コンサートに定期的に足しげく通ってくださいました。「ベルリン・フィルハーモニック・コンサート」に特に熱心に通ってくださる方達の中に、サー・ホレイス・ランボルト駐独イギリス大使と、奥様、そしてお嬢様方がいます。イギリス大使館で、サー・トーマス・ビーチャムのレセプションが開かれた時のことです。その夜私は、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の名代として参加しました。開宴前に、フルトヴェングラーとサー・トーマス・ビーチャム、そして大使の3人で写真撮影が、演奏者控室で行われたりもしました。この日の出来事が、その後また別の形で再現されようとは、この時私は、気付くはずもありませんでした。
198
The orchestra kept me busy enough, but Furtwängler required most of my time. He worked at the oddest hours. All clerical or organizing matters he of course considered of secondary importance, and so fitted them in when it suited him. Often he rang me up late at night to ask me to come to his flat “for a moment,” and it became more of a rule than an exception for me to get out of bed to work with him. Having himself concentrated on music as late as midnight, it never occurred to him that ordinary mortals often go to bed before that hour. I nearly always traveled with the orchestra, and I continued to accompany Furtwängler whenever he traveled or to join him somewhere on his journeys. Our friendship and mutual work for the cause of music had forged a wonderful bond between us. It was a relation built on mutual reliance, strengthened by my belief in him as an artist and by his confidence in me as friend and collaborator.
楽団関連の仕事で、私は四六時中大忙しですが、一番時間がとられるのが、フルトヴェングラーと関わるものです。彼は普通の人は仕事をしないような、変な時間に仕事をするのです。手続きや調整に関する仕事は、当然彼にとっては、の次ですから、彼が手の空いているときに、その仕事をすることになります。しょっちゅう夜中に電話してきては「ちょっといいかな」と自分のアパートに呼び出すのです。叩き起こされて彼と仕事をすることは、例外的なことというよりは、もう当たり前になっていました。音楽に関する仕事は、自分自身夜中に集中してやるようにしているものですから、「普通の人達はその時間より前にベッドに入るものだ」なんて考えは、彼には浮かばないのでしょうね。楽団の演奏旅行には、大概いつも私は同行し、そのたびに、最初からでも途中からの合流でも、フルトヴェングラーと行動を共にするのです。「音楽の理想の為」として、私達は友情を育み、共に働き、そうやって素晴らしい関係を作ってゆきました。私は彼を、音楽家として信頼しています。彼は私を、友人として、協力者として、自信を持ってくれています。その信頼と自身の力と、お互い支えあうという在り方が、私達の関係の土台となっているのです。
199
The year 1932 began with a rush, for we were approaching the culmination of our activities. At the beginning of the year I went to Rome to make arrangements for the Philharmonic spring tour which was to be the first extensive visit to Italy. My visit to Rome was most interesting. When I arrived I was told that Mussolini had expressed the wish to see the woman who was the tour manager of an orchestra. But he was away while I was there, and I had tea with his former secretary and biographer, Margherita Sarfatti, instead.
1932年はしょっぱなから大忙しの幕開けです。というのも、私達の活動が最高潮を迎えようとしていたからです。まず年明け早々に、私はローマへ赴き、春のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏旅行の段取りを立てます。この時イタリアへは、初めての本格的なツアーとなります。ローマ訪問は、とても楽しかったです。到着して言われたのが、ムッソリーニが「女性がオーケストラの演奏旅行をマネージメントしているなんて、会ってみたいものだ」と言っているとのこと。でも私の滞在中は、彼は出ているとのことだったので、代わりに一緒にお茶をいただいたのが、マルゲリータ・サルファッティという、以前秘書を務めていた伝記執筆者です。
200
As soon as my task was completed I had to rush back to Berlin. No sooner had I arrived when I had to dash over to London to straighten out a difficulty that had arisen through the death of our agent, Lionel Powell, just as our English tour was impending.
イタリアでの業務を完了して、すぐにベルリンへ戻ります。返す刀で、ロンドンへ急ぎ向かいます。イギリスへの演奏旅行が近づいているさなか、エージェントのライオネル・パウエルが亡くなってしまったのです。そのことで問題が発生しており、これに対処するためです。
201
In those days, concerts of the Berlin Philharmonic Orchestra in England sold out soon after the booking had opened, and the advance booking for the 1932 English tour was excellent as usual. Then Lionel Powell died and his firm went bankrupt. It was said that his death at the height of the winter concert season had upset the finances of the firm, and that, had it happened in spring, no difficulty would have arisen. Be that as it may, at the time of Powell’s death all the proceeds were part of the bankrupt estate, and therefore the ready money out of which the expenses of the tour and the salaries of the orchestra were to be paid had vanished. We decided, if possible, not to cancel the tour, for we did not want to disappoint our British public.
当時ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のイギリス演奏旅行は、いつでもチケットは発売と同時に完売の連続で、1932年分も、すでに計画が押さえてあって、いつも通り大変順調な滑り出しでした。そこへライオネル・パウエルが亡くなり、更には彼の会社が破産してしまったのです。彼が亡くなったことと、冬の公演期間がたけなわな時期とが、重なってしまったことによって、会社の資産が混乱してしまったのです。もしもこれが、春になってからだったら、何の支障も起きなかったはずでした。いずれにせよ、この演奏旅行での収益は、全て「破産」に関わる管理下に入ってしまっています。なので、実施費用や団員への給与として、支払準備をしていたものが、全て消えてしまったことになります。私達の結論は、可能性がある限り、演奏旅行はキャンセルしないとしました。イギリスの、私達のファンの皆様を、がっかりさせてなるものか、というわけです。
202
I conferred with the lawyer at the German Embassy, who expounded the facts at length without being able to suggest any practical solution. It seemed hopeless. I did not see how we could get our money in the near future, nor did I see any chance of financing our ten concerts (two in London, eight in the provinces). I had just come to the conclusion that there was nothing left to do but to cancel the tour, when I received a message to go and see Sir Thomas Beecham’s solicitor. I immediately went. The solicitor spoke briefly and to the point. “I am instructed to inform you that Sir Thomas does not like this situation, and intends to see to the matter.” “What do you mean?” I asked. “Sir Thomas does not want the Berlin Philharmonic Orchestra to have any trouble in England, therefore he is going to guarantee the tour.” “He is what?” I asked. “He is going to back the tour, and I have been instructed to settle the details with you,” the solicitor repeated. The few formalities were uickly settled. My request to be allowed to thank Sir Thomas personally (he, after all, had deposited £3000 for us) was evaded, and towards the evening of the same day on which I had arrived, I took the train back to Berlin.
在英ドイツ大使館の法律顧問に掛け合いましたが、具体的な解決策が何もないような、そんな長話を聞かされて終わってしまいました。万事休すの様相です。喫緊のお金が手に入る見通しが立たないばかりか、その後の10回の公演(ロンドン2回、その他の各都市計8回)実施費用の工面の手立てが見えてきません。演奏旅行中止の結論やむなし、との判断に至ろうとした、その時でした。私に1通のメッセージが送られてきたのです。サー・トーマス・ビーチャムの事務弁護士との面会を、とのことです。私はすぐに出かけました。弁護士は手短に、そして要領よくこう言いました「サー・トーマスからの指示で、今回貴団の状況が好ましくないと思い、面倒を観させて頂く、とのことです。」私は「どういうことでしょうか?」弁護士は「サー・トーマスは、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が我がイギリス国内で、いかなるトラブルに巻き込まれることも、望まないので、彼が今回の演奏旅行実施の完遂を補償するために、これから手を打つとのことです。」私は「手を打つ、とは?」「演奏旅行の支援をする、ということです。私はあなたと、詳細を詰めるよう、指示を受けています。」2,3の手続きが直ちに行われ、収集されます。なにしろサー・トーマスからは、すでに3000ポンドを事前に融資していただいていたものですから、このお申し出には、是非お礼をしたいと言ったのですが、はぐらかされてしまいました。私は到着日の夕方には、ベルリンへ戻る列車に乗り込んだのです。
203
A fortnight later the tour began, and there was a full house at every concert. With box-office receipts unavailable, the accounts were complicated. The last concert was at the Albert Hall, and in the morning, during the rehearsal, we received the final statement. It showed a balance on the right side, even excluding the original advance receipts, so that we had no need to call on Sir Thomas’s generous guarantee. Just as we realized this, Sir Thomas appeared unexpectedly. I went on to the platform and told the orchestra what had happened; how Sir Thomas had come to our rescue and that fortunately all had ended well. The orchestra enthusiastically hailed him.
2週間後、演奏旅行が始まりました。全会場とも、満員御礼です。チケット売り場が使用できないため、売り上げ処理が面倒になりました。最終公演はロンドンのロイヤル・アルバート・ホールです。午前中のリハーサルの時に、収支報告の最終がまとまりました。当初の前受け金の部分を除いたとしても、健常な形での残金を残すことができました。これならサー・トーマスから、大きな額の支援金を頂かなくても済みそうです。報告を読み終えて、このことが判明した丁度その時、突然サー・トーマスがリハーサルに姿を見せたのです。私は指揮台に上がり、団員に事情を説明しました。サー・トーマスが援助を申し出てくれたこと、そしてことは全て、丸く収まったこと。全団員が大きな歓声を上げて、サー・トーマスへの感謝を伝えました。
204
The financial difficulties of the orchestra were by then almost over. It had become a limited liability company. The orchestra itself, the city of Berlin, Prussia, the Reich, and the Rundfunk were represented on the board of seventeen directors. The chairman was Dr. Lange, the First Mayor of Berlin, directly in authority after the Lord Mayor. He devoted himself to the affairs of the Berlin Philharmonic Orchestra with energy and humor, and fought like a lion for its interests against the inevitable intrigues in the meetings of the city councils. During concerts, he liked to sit with the orchestra. He admired Furtwängler, towards whom he had adopted a protective fatherly attitude, gently steering him through the obstacles of bureaucracy.
楽団の財政面での様々な問題は、この頃までの概ね解決しました。この楽団は、出資者が経営にも関わるような、合同会社の形をとっていたのです。楽団本体とベルリン市当局、王室、政府、そしてドイツ放送協会が、17名から成る運営委員会を構成します。代表はベルリンのランゲ市長、直接の職権をふるいます。彼はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のために、気力体力を尽くし、そして朗らかな態度でこれに臨んでくれました。市議会では、陰謀や好奇の目が避けられないわけですが、これに対しても獅子奮迅のお力添えを頂いています。毎回のコンサートの度に、奏者席に座るのが好きな方です。フルトヴェングラーを敬愛していて、父親のように庇護して下さり、行政とのせめぎあいがあれば、うまい具合に優しく御してくださった方でもあるのです。
205
To me he was the most understanding and kindly chief, always available to smooth away difficulties. And it was he who was largely responsible for the fulfillment of my dream of a real office for the orchestra, organized as I had planned it. I had found a flat near Furtwängler’s home and not far from the Philharmonie, big enough to house my own private apartment as well as the office. But the whole new arrangement had, of course, to be agreed to by the board of directors. For days before the meeting of the board I was distracted. I was quite sure of my supporters, but committees are unpredictable. Finally—late at night—Dr. Lange rang me up: “Go ahead and arrange your office.” How happy I was!
この方は、私にとっては共感的で親切なリーダーであり、いつも面倒事を丸く収めてくれる方です。そしてこの方のおかげで、私の夢だった楽団の事務所を、計画希望通り手配できるようになったのです。私が見つけた場所候補のアパートは、フルトヴェングラーのベルリン市内の自宅の近くで、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地からも遠くないところです。広さは、事務所と私の住居と両方を兼ねるのに、十分です。ただ、新規立ち上げの計画ということになりますと、当然のことながら、運営委員会の商品が必要です。決定に何日もかかり、その間私は不安でした。私を援助してくださる方達については、安心しきっているのですが、委員会の決定自体は、先が読めません。ようやく夜遅く、ランゲ市長からお電話があり「事務所の手配を始めてください」わあ、なんて幸せ!という気分でした。
206
The office was charming. Except for the one room used as the general office, it did not look like a place of business at all. I furnished it with my old furniture and pictures. There was a music room for auditions (later used for our chamber-music evenings as well). A wonderful Bechstein was given to us for that purpose. My own office gradually assumed a delightful atmosphere, filled as it was with my books and my comfortable easy chairs, in which visitors from all over the world were soon sitting. A young East Prussian maid followed me from my former quarters and looked after me, and after the office as well. She always had lunch ready for anybody who wanted to have a meal in the office. Her cooking was perfect. “Trudchen,” as she was called, was most popular with the orchestra, and efficient with even the most illustrious telephone callers when I was out.
手配の終わった事務所は、チャーミングな出来栄えです。総務室として使用する1部屋をのぞいては、「ビジネスの場」などという雰囲気はカケラもありません。部屋には今まで使っていた家具や絵画を配置しています。音楽室を用意して、オーディションをここで行います(後にこの部屋は、私達が関わる室内楽を夜に行うのに使うようにもなります)。これらの為に使用するとして、ピアノの名器ベヒシュタインが1台あつらえられました。私自身の事務所です。徐々に雰囲気も、楽しさや喜ばしさが増してきます。愛読書をならべ、ゆったり心地よい椅子も幾つか用意して、その後世界中からのお客様が腰掛けることになります。東プロシア出身の若いメイドが一人、私の前の住まいからずっとついてきてくれている子が、この事務所でも就いてくれます。事務所で昼食を取りたいという人には、いつでも彼女が準備してくれます。料理は非の打ちどころがありません。人呼んで「女神トルッチェン」の彼女は、楽団員の人気者であり、私が外出中は電話番としても、広く知られ、良い仕事をしてくれます
207
It was a full and active life, and when we started to make arrangements for the celebration of the fiftieth anniversary of the Berlin Philharmonic Orchestra, it was with the grateful feeling that the years of work and devotion had not been in vain, and that Furtwängler had been able to carry on the tradition started by Bülow and Nikisch. The celebration consisted of two festival concerts, and was opened by an inaugural assembly at which all the persons of importance in Berlin’s public life were present. Diplomatic representatives of all countries sat in the front rows with Berlin’s Lord Mayor. Hindenburg sent as his deputy the Secretary of State of the Ministry of Interior, who made a speech and handed the Goethe Medaille to Furtwängler—a new decoration established by the Reichspräsident for men of science and art. And at the first concert a new composition of Hindemith’s, the Philharmonisches Konzert, dedicated to the orchestra and its conductor for the occasion, was played.
日々の暮らしは充実して活気にあふれています。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の創立50周年祝賀の準備を始めた時には、「何年も頑張って仕事に打ち込んできて、本当に良かった」と感じました。フルトヴェングラーも、ハンス・フォン・ビューローやニキシュが立ち上げた伝統を、しっかりと受け継ぐことができています。祝賀行事は、祝祭コンサートを2回と、これに先立つ開会式典です。ベルリンの主要な顔ぶれが、全員集まりました。ベルリン駐在の各国の代表者達全員が最前列に陣取り、次いでベルリン市長、そして、ヒンデンブルク大統領の名代としての内務大臣が並びます。内務大臣からはスピーチと、1910年創設のゴールデン・ゲーテ・メダルがフルトヴェングラーに授与されます。芸術に真摯に打ち込んできた人物に贈られる、新しい大統領勲章です。祝祭コンサートが始まりました。1回目では、パウル・ヒンデミットの新作「フィルハーモニー協奏曲」が披露されます。この50周年祝賀行事に合わせて、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とその指揮者への献呈曲です。
209
The fateful year 1932 went by. We toured Europe. Besides his concerts, Furtwängler conducted opera in Vienna and Paris. On his next birthday we gave a party in our office flat which was eminently suitable for such occasions. Members of the orchestra and famous soloists, dressed as children, performed Haydn’s Toy Symphony. Hindemith, who in those days was learning the bassoon, had composed an additional bassoon part and practiced it for weeks ahead to the despair of his wife.
今振り返れば、山場とも言うべき1932年が過ぎてゆきます。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団はヨーロッパを巡っていました。フルトヴェングラーは、自身が指揮者として主役となるコンサートの他に、ウィーンやパリでのオペラの指揮もこなします。この年にやってくる彼の誕生日のために、私達の事務所でパーティーを開きました。こんな状況のものとでは、物凄く、とても相応しい内容になりました。楽団のメンバー達、著名なソロ奏者達が、子供の格好をして、ハイドンの「おもちゃの交響曲」を演奏するのです。ヒンデミットは当時ファゴットを練習中で、自分でパート譜を書いてパーティーに参加。何週間も前から、奥様からダメ出しを受けながらも、さらってきたとのことです。
210
Spirited musical jokes were in those days a favorite entertainment. Hindemith had composed a parody on the Wagner Fliegende Holländer overture, which some members of the Philharmonic played, dressed in dirty old-fashioned frock coats, with red handkerchiefs hanging out of their pockets. They were supposed to be village musicians playing the piece for the first time. They missed their cue, and quickly switched over to the safety of a Viennese waltz from which, with great virtuosity, they modulated back to the music expressing the ecstatic reunion of Senta and the Holländer in death.
当時流行った遊びの中に、気の利いた洒落を楽しむことがありました。ヒンデミットが「さまよえるオランダ人」の序曲をパロディーにした曲では、楽団員の何人かが、古びたボロのフロックコートを着て、めいめい赤いハンカチをポケットからダラリと引っ掛けたイデタチです。予定では、この曲を演奏する村の楽士達ということだったのですが、出だしの息が合わず、急遽趣向を変えて、彼らにとっては安全策の、ウィンナ・ワルツの体をとります。そこは腕の立つ楽団員のこと、原作の、ゼンタと、「さまよえるオランダ人」とが、死を以て結ばれて、天に召されるという、なんだか感動的な音楽表現になってしまったのでした。
211
Arthur Schnabel, who was one of the guests, told me that only a musician could appreciate the full joke and masterly arrangement of this parody.
アルトゥール・シュナーベルが、この日のパーティーに来ていたのですが、こんなパロディのアレンジを、楽しい冗談たっぷりに、しかも完璧な腕前での演奏を、理解して楽しめるのは、音楽家ならではだろう、そう私に話していました。
212
It was a perfect, harmonious evening, a gathering of great artists and leading personalities. The orchestra was to leave for England immediately afterwards. Nobody had an inkling of how near was the thunderstorm—but when I recall those present on that evening, I find that hardly one of them has escaped a tragic change of existence. It was January 25, 1933.
言うことなしの、皆がひとつになった宴の宵が、最高の音楽家と人々が集う中行われたのです。この後すぐに、楽団はイギリスを発つことになっています。悲劇の嵐が近づいていることを、薄々でも感じ取っていたのは、誰もいませんでした。でも私は、あの宵に集まった面々を思い返してみると、誰一人として、自分の存在が悲劇的に変わってしまうことを、逃れられていないということがわかります。時は1933年1月25日のことです。
https://www.youtube.com/watch?v=7z-fuf71pcY
Paul Hindemith (1895-1963): Philharmonisches Konzert (1932)
Berliner Philharmoniker
Paul Hindemith, conductor
Recorded in Berlin, 1950