英日対訳ミュージシャンの本

ミュージシャンの書いた本を英日対訳で見てゆきます。

英日対訳:T.ビーチャム自叙伝A Mingled Chime第39章(2/2)音楽活動の休止と再起の糸口

A MINGLED CHIME 

 

39 . DISASTER  

 

後半 

 

450 

The misguided creatures who had forced the order, and whose claims amounted to no more than a fraction of this mountain of apparent indebtedness, were literally overwhelmed by it and perhaps for the first time realized the fatuity of their action. For the official who presided put the vote to the meeting as to whether there should be bankruptcy or not and inevitably the majority was against. This meant in fact that I stood almost exactly where I had been before these proceedings had been initiated and that none of those who had caused them were a jot the better off. All they had accomplished was to cause an immense amount of trouble and worry to others besides myself, a large expenditure in legal fees, and a widespread publicity that no one could understand. One day an eminent banker meeting me in the street stopped and said: "Tell me, T.B., do you owe or are owed a couple of million, I can’t make out which.” I replied “Both,” which in a way was partly true, but left him more mystified than ever. As for the official receiver whose business it was to call in whatever assets the debtor might have anywhere, the income I was receiving under the scheme of the Court and which had been confirmed to me under a special order was difficult if not impossible of collection; and as everything else was firmly tied up there was nothing for him to do but to sit down like the creditors and wait. As I said at the time, “For what he is about to receive, may the Lord make him truly thankful,” a comment which was considered by the grave and sententious as highly frivolous and unbefitting the seriousness of the occasion.  

指示命令を強要し、明白な負債という氷山の、ほんの一角程度しか結局は挙げない、そんな心得違いの輩共は、文字通り圧倒され、そしてようやく、彼らの所業の愚かさを自覚したことだろう。というのも、管理担当高官が、破産か否かの投票を話し合いで投じ、必然的に反対多数であったからだ。これはつまり、実際には、これら一連の手はずが行われる前から、私の立ち位置は以前通りであり、これらを引き起こした輩共は、誰一人として、少しもまともではなかったということだ。結局引き起こしたことといえば、多大なる騒動、私以外の他の人々の心配、法的措置にかかる費用、そして、誰も理解し得ないようなことの広範囲に向けての宣伝であった。ある日町中で出会った、とある著名な銀行家がこう言った「トーマス・ビーチャムさん、結局あなたは数百万もの負債を、負わせているのか、負っているのか、私にわわからないので、教えてくれませんか?」私の答えは「その両方です。」ある意味、部分的には正しい答えであるが、彼を余計混乱させてしまった。債務者が、どんな場所にでも所有する財産を、何でもかんでも回収するのが仕事の、受け取り担当の公官にとっては、裁判所の管理下で私が受け取り、特別な規定のもと私に確保されている収入については、回収については、不可能とまでは言わないまでも、困難であった。そして、全てがしっかりと結びついていることから、その者は今回の債権者達のように、座して待つのみであった。当時私が申し上げたことだが「彼が何を受け取ろうと、神様がその者に敬意を評さしむように。」このコメントは、重厚堂々たる者にとっては、当時の価値観では、相当不真面目で不適当なことであった。 

 

451 

The basic cause of this solemn “divertimento” lay in the cumbersome and imperfect machinery of the law. Under its provisions it is possible for one person, who may be irresponsible, ill-tempered, or spiteful to precipitate a course of proceedings which may bring a man near to ruin. No single person should have such power or opportunity. In one European country the official in charge takes the matter into his own hands and without the incidence of a needless publicity, investigates the whole circumstances of the case and nurses the debtor’s assets until the creditors can be paid. Thus both sides are adequately protected by an impartial authority, and only when the case is hopeless and it is clear beyond doubt that the debtor can never pay, is he adjudged bankrupt. But with us every solicitor in London knows that the vilest methods of extortion and blackmail are practiced by a group among them who cause petitions in bankraptcy to be made solely for the purpose of creating legal charges, and then count on being bribed heavily to agree to the repeated adjournment of them in order to avoid receiving orders. This scandalous and notorious racket is universally known in the profession and admitted to be an abuse which stands in need of drastic reform, but nothing is done about it. Truly our English law needs a Hercules to sweep clean its Augean stable.  

この厳粛なる「ディヴェルティメント(お遊び)」の、基本的な原因は、方体制の扱いにくさと不完全さにあった。これらの規定の下では、一個人では、責任感がなく、気短で、悪意を持つ可能性もあることから、破滅をもたらすかもしれない一連の事態を引き起こすことも、ありうるのだ。一個人が、そのような力も機会も、手にするべきではないのである。あるヨーロッパ大陸の国の話だが、債権者への支払いが可能となるまでの間、担当官吏は、案件を自分自身が預かり、不要な宣伝はせず、案件全体を調査し、債務者の資産は注意して扱っている。このようにして、債務者も債権者も、双方が公平な立場を維持する当局によって、しっかりと守られる。そして、案件に希望的観測が見いだせなくなり、債務者の支払いが永劫不可能と明らかになった時のみ、その者は破産宣告を受けることとなる。だが私達の案件については、ロンドン中のソリシター達(訴訟事務に当たる弁護士)なら誰もが知っていることだが、下劣極まりない手法での、強奪とゆすりたかりが行われている。張本人は、あるグループの中の一部の者達で、破産請求を引き起こした連中だ。目的は単に、法的請求を立ち上げ、そうすることで、指示命令を受けるのを回避するべく、繰り返される延期に合意するよう、手厚く金品を受けることを期待したのである。この言語道断で不埒な不正行為は、全世界の同業者に知られ、大鉈を振るっての改革が必要な悪事と受け止められている。だが未だに、何もなされていない。誠に、和が英国の法全般が、アウゲイアス王のような不道徳的に腐敗している一群を、綺麗サッパリ一掃してしまうような、ヘラクレスの如き怪力無双の人物が必要なのだ。 

 

452 

By the close of the year the career of the opera company had run its course and for the first time for fifteen years I was without an active interest in music. I gave the whole position the fullest consideration and decided to withdraw from public life until the final determination of my complicated business tangle. There was more reason than one for this. I could not have supported any fresh enterprise, although there was a group of new enthusiasts at hand who would have done so on the condition that I gave my whole time to it. But this I could and would not consent to. I felt strongly that the time had come to take a much more direct share, not only in the control of my own business affairs but of those of the whole estate as well. So far I had left nearly everything in the hands of the executors and their advisers, but after all it was not their property, and it was asking too much that they should show the same zeal and interest in it as the principals. The crux of the whole situation was Covent Garden, and to run it as a commercial enterprise a family company had been formed, on the board of which I was a director. I had never been satisfied even in the days of James White that the most was being made of the potentialities of the estate; they required restudying from beginning to end, and I could see no better way of passing my time than to begin the task. I was also a little out of humor with the musical world. It had somewhat prematurely assumed that my career was at an end, that I could never rise again, and several tearful elegies appeared in the more sympathetic newspapers. From the numerous societies I had worked with or assisted during a period of five and in some cases six years, as well as the hundreds whom I had employed during the same period in the opera house or concert room, I failed to receive a single word of inquiry or condolence. Taking these different things into account, I decided to give the musical world a miss for a while; doubtless some day I would return to it, not again, however, under the old conditions. But to carry out a comprehensive plan for the practical exploitation of the resources of the estate demanded the cooperation of another: a man of ability, technical knowledge, and personal loyalty. I had such a one in mind if he would unite his forces with mine, the Liverpool accountant, Louis Nicholas, our general secretary and adviser, the actual author of the residuary contract, the Chancery scheme, and indeed the whole of my temporary embarrassment.  

その年の終わりまでには、我が歌劇団の事業は軌道に乗った。そして15年目にして初めて、私は音楽の仕事での収入は一切なかった。私は全てのポジションを他の管理に任せ、私の抱える複雑極まりないビジネス上の混乱に対する、最終的な決定が成されるまでの間、公的活動の場から身を引くことを決めていた。これにはいくつか理由がある。私には、新規の企画を援助する能力が、もはやない可能性があった。もっとも当時、もしも私が全面的にテコ入れできるのであれば、そうして欲しいと言う、熱意あふれる一集団があった。だが私は、可能性はあるものの、引き受ける気はなかった。この時の私は、私自身の事業のみならず、不動産資産関連のことについても、もっと直接的に自分が手を出して取り組むべきだと感じていたのである。ここまで、父の遺言執行人達と彼らの相談役達に、ほぼ全て任せてきたが、所詮は彼ら自身の資産ではないわけで、自分達にとって最優先の関心事項であるとの熱意を示せといっても、それは期待し過ぎというものだった。全体の中でも最重要の難問は、コヴェント・ガーデンである。これを商業目的で運営してゆくために、同族者による経営母体が作られており、私が取締役会において、その中心的指示を担っていた。ジェームス・ホワイトが絡んでいた当時から、ずっとスッキリしていたかったのだが、この資産が持つ可能性を、フルに発揮していなかったと考えていた。隅々まで再検証が必要であり、静観するよりも行動を起こすほうがよりと考えた。また私は、当時の音楽界には、いささか不満を持っていた。我が音楽人生は終焉であり、再起不能であり、そう考えるのは時期尚早であった。涙を誘うような悲しい論評が、どちらかと言うと私に理解を示してくれる新聞各紙の紙面に踊った。ここ5年間、場合によっては6年間、私が関わった膨大な数の音楽系団体や、同時期に歌劇場や演奏会場で私が雇った、膨大な数の人々からは、たった一言も問い合わせや見舞いがない。これら様々な状況を鑑みて、私はしばらくの間音楽業界から身を引くことを決めた。私が復帰するのは間違いないが、それは従来の状況下では絶対にない。だが、この資産のもつ資源を有効活用するための、包括的な計画を実行に移すには、能力・実務知識・忠誠心をもつ人物の協力が必要だった。一人心当たりがあった。もっとも彼が力を貸してくれたらの話だが。その者はリヴァプールの主計官である、ルイス・ニコラスといって、私達のことを全般的に手を貸し、助言をくれて、残余契約という、大法官庁の指針であり、当時の私の頭痛の種そのものの対応を立案してくれた人物である。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=KvPyu31yxls 

 

Over the Hills and Far Away (Remastered 2022) · Sir Thomas Beecham · Royal Philharmonic Orchestra · Frederick Delius